秋彦・駒彦

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2020年7月15日 (水) 02:54時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{Otheruses|馬公が改名した駒彦|その他の駒彦|駒彦 (曖昧さ回避)}} '''秋彦'''(あきひこ)と'''駒彦'''(こまひこ)は、霊界物語…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
Jump to navigation Jump to search

この項目では、馬公が改名した駒彦について説明しています。その他の駒彦については「駒彦 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

秋彦(あきひこ)と駒彦(こまひこ)は、霊界物語に登場する人物。紫姫の家来だった鹿公(しかこう)・馬公(うまこう)が、それぞれ秋彦・駒彦に改名した。三五教宣伝使

概要

  • 表記ゆれ:「鹿」「馬」[1]、「秋公」「駒公
  • 初出:第17巻第13章紫姫#(鹿公、馬公)、第19巻第12章言照姫#(この章で秋彦、駒彦に改名する)
  • 改名後も鹿公・馬公という呼び方は時々使われている。
  • 霊界物語に「秋彦」は1人しか登場しない。「駒彦」は複数いる。「鹿公」と「馬公」も複数いる。
  • 秋彦と駒彦の名前が併記される場合、秋彦の方が先に書かれることが多い。しかし旧名の鹿公(秋彦)・馬公(駒彦)の場合は、馬公の方が先に書かれる場合が多い。これは霊界物語で対等な関係にある人物が併記される場合、五十音順に並ぶ場合が多いためだと思われる。[2] [3]
  • 二人は異父兄弟であるが、その事実を知らなかった。母はどちらもお久で、秋彦の父は木山彦、駒彦の父は常楠である。駒彦の方が年上で、駒彦は秋彦の異父兄になる[4]。第23巻で自分の出生の秘密を知ることになる。(下のエピソードを参照)

関係の深い人物

  • 常楠(種):木山の里の住人。駒彦の実父。
  • お久:常楠の妻。秋彦・駒彦の実母。
  • 木山彦:木山の里の酋長。秋彦の実父。
  • 木山姫(お竜):木山彦の妻。
  • 清彦虻公):常楠と木山姫(お竜)の子。1歳の時に森に捨てられる。
  • 照彦蜂公):木山彦とお久の子。1歳の時に森に捨てられる。

主なエピソード

二人は一緒に活動する場合が多い。ただし第33巻以降では別々に活動している。

第17~19巻

第20・23巻

  • 秋彦と駒彦は浮木の里で、バラモン教の友彦を言向け和しに向かう天の真浦を、崖の下に突き落とす。二人は実は錦の宮の教主・言依別命に命じられ宣伝使の試験(身魂調べ)のため天の真浦を突き落としたのだった。二人は用が済んだので立ち去る。〔第20巻第1章武志の宮#
  • 二人は日高山の山奥へ滝行に行き、木山の里常楠お久夫婦に出会う。二人とも幼少時に親と生き別れていたが、自分たちの出生の秘密を知る。〔第23巻第5章親子奇遇#第8章縺れ髪#
    • 秋彦鹿公)は木山彦とお久の子であり、6歳の時[6]に行方不明になった(何者かにさらわれた[7]、あるいは継母が来たので家を飛び出した[8])。
    • 駒彦馬公)は常楠・お久の子であるが、3歳の時[9]に天狗にさらわれて山城の国の紫野の大木の上に引っかけられていたのを、そこの酋長が見つけて、育ててくれた。守り袋には「常」や「久」という文字が書いてあり、「馬楠」という名が書いてあった。[10]
    • 虻公蜂公(→「清彦・照彦」)も常楠や木山彦の息子だと分かる。
  • その後一同は熊野の若彦館へ行く。高姫と遭遇し一騒動起きる。〔第23巻第9章高姫騒#

第25巻以降

脚注

  1. 【例】第17巻第13章紫姫#:紫姫のセリフ「ヤアお前は鹿に馬、能うマア無事に居て下さつたナア」
  2. 例として、半ダース宣伝使八人乙女と侍女、など。
  3. 使用回数は、「駒彦、秋彦」9回、「秋彦、駒彦」21回、「鹿公、馬公」9回、「馬公、鹿公」36回
  4. 第33巻第25章琉の玉#:「秋彦も兄の駒彦に折角会ひ乍ら」
  5. 第19巻第12章言照姫#で秋彦に改名する。「お節に対し、玉能姫と云ふ神名を賜ふ。竜若は今より竜国別、馬公は駒彦、鹿公には秋彦、熊彦には千代彦、虎彦には春彦と神名を賜ふ」
  6. 第23巻第8章縺れ髪#:(付記)「木山彦──お久……秋彦(鹿)遁児、六才、継母」
  7. 第23巻第6章神異#:木山彦のセリフ「私も三人の子供があつたが二人迄、村の者が竜神の宮の柿を取り、何処かへ遁走したので、其身代りに二人の娘は奪られ、一人の伜は何者に攫はれたか、幼少の時より行方知れず」
  8. 第23巻第8章縺れ髪#:木山彦のセリフ「私は壮年の頃或一人の女と夫婦の約束を結び、子迄成したる仲を無惨にも振り捨てて、今の女房を持ちました。悪い事と申せば私一代に是により外に覚えは御座いませぬ。其報いにや、二人の娘は人身御供に取られ、一人の伜は継母が来たので何時の間にか、幼少の頃吾家を飛び出して行方は更に分らず」
  9. 第23巻第8章縺れ髪#:(付記)「常楠(種)──お久……駒彦(馬)失児、三才、天狗」
  10. 第23巻第5章親子奇遇#
  11. 第27巻第7章猫の恋#:「高山彦、秋彦、テールス姫、夏彦、佐田彦、お玉の方は聖地にあつて幹部の位置を占め神業に従事しつつあつた。玉能姫は生田の森の館に帰りて駒彦と共に神業に従事する事となつた」
  12. 第39巻第1章大黒主#:「コーカス山よりは梅子姫東彦高彦北光神高光彦玉光彦国光彦鷹彦秋彦等を初め数多の神司が集まつて」