「古事記と霊界物語の神名対照」の版間の差分

571行目: 571行目:
=== 禊祓1 ===
=== 禊祓1 ===
=== 禊祓2 ===
=== 禊祓2 ===
イザナギが身体を滌(すす)ぐことによって成れる神が14神。
{| class="wikitable"
!
! colspan="2"|古事記
! colspan="2"|霊界物語
|-
!
! style="width:28%"|神名
! 備考
! style="width:18%"|神名
! 備考
|-
| 1
| [[八十禍津日神]](やそまがつひのかみ)
| 汚垢(けがれ)によって成れる神
| 同じ
|
|-
| 2
| [[大禍津日神]](おおまがつひのかみ)
|
| 同じ
|
|-
| 3
| [[神直毘神]](かむなおびのかみ)
| 前記2神の禍(まが)を直すために成れる神
| 同じ
|
|-
| 4
| [[大直毘神]](おおなおびのかみ)
|
| 同じ
|
|-
| 5
| [[伊豆能売神]](いづのめのかみ)
|
| 同じ
|
|-
| 6
| [[底津綿津見神]](そこつわたつみのかみ)
| 水底で滌(すす)ぐ時に成れる神
| 同じ
|
|-
| 7
| [[底筒之男命]](そこつつのおのみこと)
|
| 同じ
|
|-
| 8
| [[中津綿津見神]](なかつわたつみのかみ)
| 川の中(水底と水上の中間)で滌ぐ時に成れる神
| 同じ
|
|-
| 9
| [[中筒之男命]](なかつつのおのみこと)
|
| 同じ
|
|-
| 10
| [[上津綿津見神]](うわつわたつみのかみ)
| 水上で滌ぐ時に成れる神
| 同じ
|
|-
| 11
| [[上筒之男命]](うわつつのおのみこと)
|
| 同じ
|
|-
| 12
| [[天照大御神]](あまてらすおおみかみ)
| 左目を洗う時に成れる神
| 同じ
|
|-
| 13
| [[月読命]](つくよみのみこと)
| 右目を洗う時に成れる神
| 同じ
|
|-
| 14
| [[建速須佐之男命]](たけはやすさのおのみこと)
| 鼻を洗う時に成れる神
| 同じ
|
|}
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[古事記言霊解]]
* [[古事記言霊解]]