「春公」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(相違点なし)
|
2019年10月12日 (土) 19:46時点における版
春公(はるこう)は、霊界物語に登場する人物。7人いる。
- 第11巻第13章「転腹」#に登場する春公は、黒野ケ原の孔雀姫(松代姫)の館を襲ったウラル教の捕手5人(松公、梅公、竹公、春公、秋公)の中の1人。セリフやアクションは特にない。
- 第12巻・第35巻に登場する春公は、イホの都の富豪。第12巻では、飢饉で食べ物がなく困っている群集に、倉を開けて町中の者に食べ物を与えよと要求される。初出:第12巻第2章「直会宴」#。正式な名は「春彦」[1]。妻は「お常(おつね)」[2]。熊襲の国の「大蛇の三公」は春公の息子。第35巻第9章「分担」#で三公が自分の出自を語っている。それによると春公は三五教の宣伝使となり、初陣として白瀬川の上流にある「スッポンの湖」の大蛇を言向け和しに夫婦で向かった。だが大蛇に呑まれて死んでしまった。三公たちが大蛇を言向け和しに向かうが、その関係で第35巻にも何度か春公の名が出る。
- 第21巻第2章「夢の懸橋」#に登場する春公は、亀山の梅照彦・梅照姫の召使い[3]。
- 第28~33巻に登場する春公は、高姫の部下の春彦のこと。同僚に常公(常彦)がいる。 →「常彦・春彦」を見よ
- 第39巻第12章「種明志」#に登場する春公は、タールの若い頃の名前。国公の弟。 →「タール」を見よ
- 第39巻第18章「関所守」#及び第40巻・第70巻に登場する春公は、テームス峠のバラモン教の関所の関守5人(春公、清公、道公、紅葉、雪公)のうちの1人。岩彦(半ダース宣伝使)の弟[4]。照国別の弟子となる[5]。
- 第46巻第7章「妻難」#に登場する春公は、小北山の信者。お福を「旭の豊栄昇り姫」だと信じている。