「道貫彦」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''道貫彦'''(みちつらひこ)は、霊界物語に登場する人物。モスコー八王神。 == 概要 == * 初出:{{rm|1|31|九山八海}}…」)
 
(主なエピソード)
10行目: 10行目:
 
== 主なエピソード ==
 
== 主なエピソード ==
 
=== 第3巻 ===
 
=== 第3巻 ===
[[天の三体の大神]]は[[十六天使]]を任命した。道貫彦もその一人。〔{{rm|3|1|神々の任命}}〕
+
* [[天の三体の大神]]は[[十六天使]]を任命した。道貫彦もその一人。〔{{rm|3|1|神々の任命}}〕
 
+
* [[国祖]]・[[国治立命]]は、モスコーに黒色の玉を鎮め、道貫彦をモスコーの[[八王神]]に、[[夕日別]]を[[八頭神]]に任命した。〔{{rm|3|2|八王神の守護}}〕
[[国祖]]・[[国治立命]]は、モスコーに黒色の玉を鎮め、道貫彦をモスコーの[[八王神]]に、[[夕日別]]を[[八頭神]]に任命した。〔{{rm|3|2|八王神の守護}}〕
+
* 道貫彦は[[ローマの戦い]]に召集され、モスコーには多年不在だった<ref>{{rm|3|29|男波女波}}:「モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき」</ref>。ローマが没落するとモスコーに帰城する。不在中に長女の[[春日姫]]が[[鷹住別]]と夫婦になっていた。父母に相談をしなかったことに道貫彦は立腹し、二人の仲を裂いて鷹住別を常世国に追放してしまう。鷹住別との仲を裂かれた春日姫は狂乱状態となり邪霊が憑依する。しかし本物の春日姫と鷹住別は[[大道別]]のはからいによって[[常世国]]へ逃げていた。モスコーにいる春日姫は[[銀毛八尾の悪狐]]が化けた偽者だった。大道別は春日姫を[[破軍の剣]]で切り殺した(その時に血が口に入り大道別は発狂者となる)。モスコーは[[常世姫]]が駆使する[[金毛九尾の悪狐]]によって蹂躙され、道貫彦と夕日別はモスコーの城を捨てて[[万寿山]]に避難した。〔{{rm|3|31|竜神の瀑布}}~{{rm|3|32|破軍の剣}}〕
 
 
道貫彦は[[ローマの戦い]]に召集され、モスコーには多年不在だった<ref>{{rm|3|29|男波女波}}:「モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき」</ref>。ローマが没落するとモスコーに帰城する。不在中に長女の[[春日姫]]が[[鷹住別]]と夫婦になっていた。父母に相談をしなかったことに道貫彦は立腹し、二人の仲を裂いて鷹住別を常世国に追放してしまう。鷹住別との仲を裂かれた春日姫は狂乱状態となり邪霊が憑依する。しかし本物の春日姫と鷹住別は[[大道別]]のはからいによって[[常世国]]へ逃げていた。モスコーにいる春日姫は[[銀毛八尾の悪狐]]が化けた偽者だった。大道別は春日姫を[[破軍の剣]]で切り殺した(その時に血が口に入り大道別は発狂者となる)。モスコーは[[常世姫]]が駆使する[[金毛九尾の悪狐]]によって蹂躙され、道貫彦と夕日別はモスコーの城を捨てて[[万寿山]]に避難した。〔{{rm|3|31|竜神の瀑布}}~{{rm|3|32|破軍の剣}}〕
 
  
 
=== 第4巻 ===
 
=== 第4巻 ===
[[常世会議]]に出席した道貫彦は、娘の[[春日姫]]が[[常世姫]]の侍女として仕えているのを見て、常世彦夫妻を信用し、常世彦の提案した議題に賛成する演説を行った。〔{{rm|4|7|涼風凄風}}~{{rm|4|8|不意の邂逅}}〕
+
* [[常世会議]]に出席した道貫彦は、娘の[[春日姫]]が[[常世姫]]の侍女として仕えているのを見て、常世彦夫妻を信用し、常世彦の提案した議題に賛成する演説を行った。〔{{rm|4|7|涼風凄風}}~{{rm|4|8|不意の邂逅}}〕
 
+
* 道貫彦は常世彦の病気見舞いの際に春日姫から真実(常世会議は常世彦の野望だということ)を聞かされる。〔{{rm|4|23|思ひ奇や その一}}〕
道貫彦は常世彦の病気見舞いの際に春日姫から真実(常世会議は常世彦の野望だということ)を聞かされる。〔{{rm|4|23|思ひ奇や その一}}〕
 
  
 
=== 第5巻 ===
 
=== 第5巻 ===
道貫彦はモスコーの城の奥殿で酒宴に興じていると、三柱の宣伝神司が現れた。[[月照彦神]]([[大八洲彦命]])・[[鷹住別]]・[[春日姫]]であった。道貫彦は前非を悔いて、地位を捨て、月照彦神の従者となり、天下救済のため諸方を遍歴することとなった。〔{{rm|5|40|紅葉山}}〕
+
* 道貫彦はモスコーの城の奥殿で酒宴に興じていると、三柱の宣伝神司が現れた。[[月照彦神]]([[大八洲彦命]])・[[鷹住別]]・[[春日姫]]であった。道貫彦は前非を悔いて、地位を捨て、月照彦神の従者となり、天下救済のため諸方を遍歴することとなった。〔{{rm|5|40|紅葉山}}〕
  
 
== 関連する人物 ==
 
== 関連する人物 ==

2022年6月5日 (日) 14:00時点における版

道貫彦(みちつらひこ)は、霊界物語に登場する人物。モスコー八王神

概要

主なエピソード

第3巻

第4巻

第5巻

  • 道貫彦はモスコーの城の奥殿で酒宴に興じていると、三柱の宣伝神司が現れた。月照彦神大八洲彦命)・鷹住別春日姫であった。道貫彦は前非を悔いて、地位を捨て、月照彦神の従者となり、天下救済のため諸方を遍歴することとなった。〔第5巻第40章紅葉山#

関連する人物

似た名前の人物

脚注

  1. 第2巻第4章真澄の神鏡#:「ここに天使大八洲彦命は竜宮城の勇神、大足彦、花照姫、道貫彦を添へて」
  2. 第3巻第29章男波女波#:「モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき」