十六神将
十六神将(じゅうろくしんしょう)は、霊界物語に登場する神将の集団16人のことである。2つある。
シオン山の戦いの十六神将
シオン山の戦いのときに、大八州彦命が魔軍からシオン山を防衛するために組織した16人の神将である。真鉄彦、吾妻別、大足彦、磐樟彦にそれぞれ北、東、南、西の上がり口(山麓)を主将として守らせた。他の神将の守備位置は以下の通り。空欄は守備位置不明。〔第2巻第1章「攻防両軍の配置」#、第2巻第40章「山上の神示」#[1]〕
- 真鉄彦(まがねひこ)…北(主将)
- 谷川彦(たにがわひこ)…山上の本営
- 谷山彦(たにやまひこ)…山上の本営
- 宮比彦(みやびひこ)…(シオン山の神殿の斎主[2])
- 康代彦(やすよひこ)[3]… 南(部将)
- 真言彦(まことひこ)…
- 奥山彦(おくやまひこ)… 南(部将)
- 磐樟彦(いわくすひこ)…西(主将)
- 広足彦(ひろたるひこ)… 東(部将)
- 神座彦[4](かみくらひこ)… 西(部将)
- 香川彦(かがわひこ)… 東(部将)
- 花照彦(はなてるひこ)… 西(部将)
- 大足彦(おおだるひこ)…南(主将)
- 道貫彦(みちつらひこ)…
- 吾妻別(あづまわけ)…東(主将)
- 花森彦(はなもりひこ)…山上の本営
(上に記した12人の順序は第2巻第1章「攻防両軍の配置」#に書いてある順序[5])
この十六神将のうち次の6人は、大八洲彦命を天使長とする十六天使のメンバーになっている。真鉄彦、磐樟彦、大足彦、道貫彦、吾妻別、花森彦の6人。〔第3巻第1章「神々の任命」#〕
また次の5人は十二の山の八王になっている。真鉄彦(鬼城山)、磐樟彦(万寿山)、道貫彦(モスコー)、吾妻別(タコマ山)、花森彦(新高山)。〔第3巻第2章「八王神の守護」#〕
昭和10年(1935年)10月13日、王仁三郎は穴太で十六神将に扮した撮影を行った(写真参照)。このことが後に第二次大本事件の裁判で争点の一つとなった。
黄泉比良坂の戦いの十六神将
黄泉比良坂の戦いのとき、神伊邪那諾神の神勅を奉じて黄泉島に進軍した日の出神は、先陣に3将、本体に3将、後陣に2将、左翼に2将、右翼に2将、そして遊軍に4将、合計16の神将を配して鶴翼の陣を張った。〔第10巻第21章「桃の実」#〕
- 石拆司(いわさくのかみ)…先陣
- 根拆司(ねさくのかみ)…先陣
- 石筒之男司(いわつつのおのかみ)…先陣
- 甕速日司(みかはやびのかみ)…本体
- 樋速日司(ひはやびのかみ)…本体
- 建布都司(たけふつのかみ)…本体
- 闇淤加美神(くらおかみのかみ)…後陣
- 闇御津羽神(くらみつはのかみ)…後陣
- 正鹿山津見神(まさかやまづみのかみ)…左翼
- 駒山彦(こまやまひこ)…左翼
- 奥山津見神(おくやまづみのかみ)…右翼
- 志芸山津見神(しぎやまづみのかみ)…右翼
- 闇山津見神(くらやまづみのかみ)…遊軍
- 羽山津見神(はやまづみのかみ)…遊軍
- 原山津見神(はらやまづみのかみ)…遊軍
- 戸山津見神(とやまづみのかみ)…遊軍
この16人は古事記では、伊邪那岐命が十握の剣で迦具土神の首を斬ったときに成った神である。最初の8人(石拆司~闇御津羽神)は第8巻第39章「言霊解一」#の後半に、残りの8人(正鹿山津見神~戸山津見神)は第8巻第40章「言霊解二」#の冒頭に名前が出る。→「古事記と霊界物語の神名対照#火神被殺」も参照
ただし、淤縢山津見神だけが十六神将に入っておらず、代わりに駒山彦が入っている。
- 黄泉島で十六神将が戦っていたとき、淤縢山津見は固虎(固山彦)とともに、常世国のロッキー城に潜入し偽日の出神(大国彦)を言向け和していた。〔第10巻第13章#~第23章#〕
- 駒山彦は第9巻で「羽山津見神」と改名している[6]ので、十六神将に駒山彦と羽山津見神の両方の名があるのは矛盾している。誤記か?
脚注
- ↑ 第2巻第40章「山上の神示」#:「東の山麓には吾妻別を主将とし、香川彦、広足彦を部将として(略)西の山麓には磐樟彦を主将とし、上倉彦、花照彦を部将とし(略)南方の山麓には大足彦を主将とし、奥山彦、安世彦を部将とし(略)北方の山麓には真鉄彦少しの神軍と共に万一に備へることとなつた。また山上の本営には大八洲彦命を総大将として真道彦命、花森彦、谷川彦、谷山彦が固く守ることとなつた」
- ↑ 第2巻第40章「山上の神示」#:「ここに宮比彦を斎主とし、一切の神務を主宰せしめられた」
- ↑ 「康代彦」は「安世彦」という表記もある。霊界物語ネットの『第2巻の「かみくらひこ」と「やすよひこ」』を見よ
- ↑ 「神座彦」は「神倉彦」「上倉彦」という表記もある。霊界物語ネットの『第2巻の「かみくらひこ」と「やすよひこ」』を見よ
- ↑ 第2巻第1章「攻防両軍の配置」#:「天使は時をうつさず真鉄彦、谷川彦、谷山彦、宮比彦、康代彦、真言彦、奥山彦、磐樟彦、広足彦、神座彦、香川彦、花照彦、大足彦、道貫彦、吾妻別、花森彦の十六神将をしておのおの神軍を督し」
- ↑ 第9巻第16章「蛸釣られ」#:駒山彦は(略)名を羽山津見神と改め、黄泉比良坂の神業に参加したり