万寿山

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2018年7月11日 (水) 17:44時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

万寿山(まんじゅざん)は、

(1) 霊界物語に登場する山。国祖国治立命太白星の十二個の玉を国魂として配置[1]した「十二の山」の一つ。

(2) 霊界物語第3巻第5篇の篇題。

本ページでは(1)について解説する。


目次

概要

主なエピソード

第3巻第15章神世の移写#で万寿山が主たる舞台として登場する。

現実の万寿山

現実の万寿山は、北京市の中心からおよそ12キロメートル北西の「頤和園(いわえん)」という庭園の中にある標高50メートルほどの「万寿山」のことであると思われる。

頤和園は清の時代は皇室庭園だった。日本大百科全書[15]によると「旧称を甕山(おうざん)という。清の乾隆帝(けんりゅうてい)が、生母の60歳の長命を祝って万寿山と改めた。南麓の昆明湖(こんめいこ)とともに、頤和園を形成(略)山頂からの眺望はすばらしく、多くの観光客を集めている」。現在は世界遺産に登録されている。

万寿山は、昆明湖を拡げるために掘り起こした土を、もともとあった小山(前述の甕山)の両側に積み上げて盛り上げられた[16]一種の築山である。

万寿山と亀岡・万寿苑

新月の光0234「霊界物語の地名」によると、万寿山は亀岡、霊鷲山高熊山に相応する。

亀岡・天恩郷の旧称は「万寿苑」であり、また天恩郷の月照山より北側部分を「万寿苑」と呼ぶ。[17]

脚注

  1. 第3巻第2章八王神の守護#
  2. 第3巻第16章玉ノ井の宮#
  3. 第3巻第15章神世の移写#
  4. 第2巻第4章真澄の神鏡#
  5. 第2巻第44章魔風恋風#
  6. 第3巻第16章#
  7. 第3巻第17章#
  8. 第3巻第16章玉ノ井の宮#
  9. 第3巻第32章破軍の剣#
  10. 第3巻第43章配所の月#
  11. 第4巻第1章常世会議#
  12. 第5巻第17章勢力二分#
  13. 第6巻第27章神生み#
  14. 第12巻第26章秋月皎々#
  15. コトバンク
  16. 頤和園 - AirChina:「高さ58.59mの万寿山は、頤和園の代表的な風景である。燕山の余脈に属した小山で、その昔、昆明湖拡大のために掘り起こした土が、山の東西両側に積み上げられた。それが対称的でなだらかな山坂をもつ、いまの姿になったのだ。」(2019/5/4閲覧)
  17. 水鏡「天恩郷の命名」#:「天恩郷を南北に別けて、月照山の以北を万寿苑と名づけ、以南を千秋苑と命名した」

関連項目

外部リンク