高照山 (高砂島)
この項目では、高砂島の高照山について説明しています。その他については「高照山」をご覧ください。
高照山(たかてるやま)は、霊界物語に登場する山。高砂島(南米)にある。
概要
- 初出:第9巻第22章「晩夏の風」#
- 高照山はアンデス山(アンデス山脈)に相応する。ただしアンデス山脈は日暮シ山だという記述もある。[1]
- 高照山と似たような名前の「テル山峠」(テルとウヅとの国境にある)があるが、高照山とテル山峠は別のものとして扱われている。[2]
主なエピソード
位置
高照山が高砂島のどこに位置するのかは、いくつか異なる記述がある。
- 第9巻第22章「晩夏の風」#:〈カルとヒルとの国境に聳え立つ高照山〉
- 第9巻第23章「高照山」#:〈ヒルとカルとの国境、高照山の山口の〉
- 第10巻第9章「尻藍」#:〈朝日も智利や秘露の国、宇都山峠を踏み越えて、歩みもカルの国境、御稜威も著く高照の山を下りて〉
- 第30巻第18章「日暮シの河」#:〈テルの国の高照山の麓に〉
- 第69巻第21章「貴遇」#:〈進めや進めヒルの国 高照山は峻しとも〉、〈テルとカルとの国境 高照山の山麓に〉
これによると、カルの国とヒルの国の国境にある、という記述が一番多い。
次に、テルの国にある、またはテルの国とカルの国の国境にある、という記述がある。
仮に現在の地理に当てはめると、高照山に相応するアンデス山脈は、南米大陸の北端にあるコロンビア(カル)から、ペルー(ヒル)、そして南のチリ(テル)まで貫いている。
関連項目
外部リンク
- アンデス山脈 - ウィキペディア