「アラシカ山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''アラシカ山'''(あらしかやま)は、霊界物語に登場する山。南米ヒルの国にある。 * テルの国の東南にあり、東北に...」)
 
 
(同じ利用者による、間の11版が非表示)
1行目: 1行目:
'''アラシカ山'''(あらしかやま)は、霊界物語に登場する山。南米[[ヒルの国]]にある。
+
'''アラシカ山'''(あらしかやま)は、[[霊界物語]]に登場する山。[[高砂島]]の[[ヒルの国]]にある<ref>{{rm09|31|0002|総説}}:「本巻は'''秘露の国アラシカ山'''麓のウラル教の宣伝使の娘エリナの家に」</ref>。
  
* [[テルの国]]の東南にあり、東北に[[ヒルの都]]が、西南に[[日暮シ山]]が見える。第30巻第21章
+
== 概要 ==
* 山は急坂で「アラシカ峠」とも呼ばれる。第30巻第21章
+
* 表記ゆれ:アラシカ峠<ref>使用回数はアラシカ山12回、アラシカ峠7回。</ref>。
* 三五教の宣伝使・[[国依別]]は、テル側から登りヒル側に降りる途中の坂道で、[[エリナ]]という女と出会う。エリナは常世神王の祠で、父(ウラル教の宣伝使エス)の無事を祈っていた。第30巻第21章
+
* 初出:{{rm09|30|0003|総説}}(アラシカ峠)、{{rms|30|21|神王の祠}}(アラシカ山)。
* 常世神王の祠がある森を「[[神王の森]]」と呼ぶ。第31巻第8章・第9章
+
* [[テルの国]]の東南にあり、東北に[[ヒルの都]]が、西南に[[日暮シ山]]が見える。<ref name="rm3021">{{rm|30|21|神王の祠}}:「国依別一行は足に任せて、旭を浴び乍ら、'''東南'''に向ひ前方に突当つたアラシカ山の大峠をソロソロと登り始めた(略)'''東北'''を眺むれば、ヒルの都は細く長く帯の如く人家が並んで居る(略)又'''西南'''を瞰下すれば、ウラル教のブールが立籠りたる日暮シ山は手に取る如く、青々と緑の衣を被り、八合目以上は雲に包まれてゐる」</ref>
 +
* 山は急坂で「アラシカ峠」と呼ばれる。<ref name="rm3021" />
 +
* 常世神王の祠がある森を「[[神王の森 (アラシカ山)|神王の森]]」と呼ぶ。<ref name="rm3108">霊界物語{{rm|31|8|}}~第9章</ref>
 +
 
 +
== 主なエピソード ==
 +
三五教の宣伝使・[[国依別]]は、テル側から登りヒル側に降りる途中の坂道で、[[エリナ]]という女と出会う。エリナは常世神王の祠で、父(ウラル教の宣伝使[[エス]])の無事を祈っていた。<ref name="rm3021" />
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
  
 
[[Category:霊界物語の山|あらしかやま]]
 
[[Category:霊界物語の山|あらしかやま]]

2019年3月14日 (木) 22:08時点における最新版

アラシカ山(あらしかやま)は、霊界物語に登場する山。高砂島ヒルの国にある[1]

概要

主なエピソード

三五教の宣伝使・国依別は、テル側から登りヒル側に降りる途中の坂道で、エリナという女と出会う。エリナは常世神王の祠で、父(ウラル教の宣伝使エス)の無事を祈っていた。[3]

脚注

  1. 第31巻総説#:「本巻は秘露の国アラシカ山麓のウラル教の宣伝使の娘エリナの家に」
  2. 使用回数はアラシカ山12回、アラシカ峠7回。
  3. 3.0 3.1 3.2 第30巻第21章神王の祠#:「国依別一行は足に任せて、旭を浴び乍ら、東南に向ひ前方に突当つたアラシカ山の大峠をソロソロと登り始めた(略)東北を眺むれば、ヒルの都は細く長く帯の如く人家が並んで居る(略)又西南を瞰下すれば、ウラル教のブールが立籠りたる日暮シ山は手に取る如く、青々と緑の衣を被り、八合目以上は雲に包まれてゐる」
  4. 霊界物語第31巻第8章#~第9章