「石碑」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(教学に関する歌碑)
(教学に関する石碑)
7行目: 7行目:
 
== 教学に関する石碑 ==
 
== 教学に関する石碑 ==
 
歌ではなく教えに関する文言を刻んだ石碑。
 
歌ではなく教えに関する文言を刻んだ石碑。
 +
 
【梅松苑】
 
【梅松苑】
 
* [[神声碑]]:[[初発の神諭]]の一節(うぶごえ) →「[[本宮山#三基の石碑]]」
 
* [[神声碑]]:[[初発の神諭]]の一節(うぶごえ) →「[[本宮山#三基の石碑]]」

2023年11月26日 (日) 01:48時点における版

この項目はまだ書きかけです。内容が不十分だったり不明瞭だったりします。

石碑(せきひ)では、大本に関する石碑(歌碑、記念碑など)について述べる。

出口王仁三郎の歌碑

出口王仁三郎が詠んだ歌を刻んだ歌碑が数十基ある。→「出口王仁三郎の歌碑

教学に関する石碑

歌ではなく教えに関する文言を刻んだ石碑。

【梅松苑】

【天恩郷】

出口澄子の歌碑

  • 本宮山山頂の出口澄子の歌碑:昭和28年(1953年)8月16日建立。「本宮山に和知川の水くみあげていのちの真清水ながしゆくなり」。[1]
  • 熊野新宮神社の出口澄子の歌碑(→熊野新宮神社):初発の神諭の一節を出口澄子が書いた文字を刻んだ石碑がある。平成5年(1993年)2月3日建立。

出口直日の歌碑

  • 皆神山の歌碑(→皆神山):平成16年(2004年)9月26日建立。

その他

脚注

  1. 大本七十年史 下巻』「造営#
  2. 大本七十年史 下巻』「造営#