「大本の歴史」の版間の差分
編集の要約なし  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 1行目: | 1行目: | ||
{{kakikake}}  | {{kakikake}}  | ||
'''大本の歴史'''(おおもとのれきし)では、[[大本]]の歴史について述べる。  | '''大本の歴史'''(おおもとのれきし)では、[[大本]]の歴史について述べる。  | ||
* [[伝記歴史書]]  | |||
== 史料 ==  | == 史料 ==  | ||
2025年3月16日 (日) 18:57時点における版
この項目はまだ書きかけです。内容が不十分だったり不明瞭だったりします。
大本の歴史(おおもとのれきし)では、大本の歴史について述べる。
史料
- 「大本年表」
 - 『大本七十年史』上・下巻、昭和39年(1964年)・昭和42年(1967年)発行
 - 『大本関東教区七十年史』平成元年(1989年)発行
 - 『大本梅松教会二十年誌』平成2年(1990年)発行
 - 『大本島根本苑五十年史』平成19年(2007年)発行
 - 『大本竹田別院五十年誌』昭和62年(1987年)発行
 - 『はりまの神業──大本はりま本苑史』平成5年(1993年)11月発行、339頁、非売品、大本はりま本苑出版委員会・編、大本はりま本苑・発行
 - 『大本広島本苑七十年誌』平成7年(1995年)発行
 - 『大本大阪本苑八十年誌──なにはづ』平成10年(1998年)10月発行
 - 『大本北海道七十年史』平成13年(2001年)発行
 - 『稿本大本北陸五十年史』昭和52年(1977年)10月発行、176頁、大本北陸本苑・編
 - 『輝け白鳥──大本白鳥分苑六十年史』昭和58年(1983年)発行
 - 『かみのと──大本神戸本苑沿革史』平成3年(1991年)発行
 - 『いづもの神業──出雲本苑誌』昭和59年(1984年)発行
 - 『続いづもの神業──出雲本苑誌』昭和61年(1986年)発行
 - 『みかわ──大本三河本苑二十年記念誌』平成5年(1993年)発行
 - 『大本熊本主会七十年誌』平成8年(1996年)発行
 - 『京都大本百十年史』平成21年(2009年)4月発行、859頁、大本京都本苑年史編纂委員会・編