「白雪郷」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''白雪郷'''(はくせつきょう)は、 # 霊界物語に登場する村。月氏国月の国)にある。 # 霊界物語第7巻第2篇の...」)
 
(主なエピソード)
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
25行目: 25行目:
  
 
== 主なエピソード ==
 
== 主なエピソード ==
[[日の出神]]は[[常世の国]]に渡るため[[常世丸]]に乗った。[[月氏国]]の浜辺に到着し、風の都合により一ヶ月ばかりこの港に碇泊することとなり、日の出神は山奥に入り宣伝を試みた。白雪郷で、[[大中教]]の宣伝使・[[健寅彦]]によって捕まり、改宗を迫られていた酋長夫婦を救い出す。また、[[三五教]]の宣伝使・[[祝姫]]も捕まり殺されそうになっていたが、日の出神によって救われた。日の出神は酋長夫婦に[[面那芸神]]、[[面那美神]]と名を与える。祝姫と面那芸神も日の出神に同道することになり、三人は常世丸に乗って宣伝に出発した。〔{{rm|7|9|弱腰男}}~{{rms|7|13|美代の浜}}〕
+
[[日の出神]]は[[常世の国]]に渡るため[[常世丸]]に乗った。[[月氏国]]の浜辺に到着し、風の都合により一ヶ月ばかりこの港に碇泊することとなり、日の出神は山奥に入り宣伝を試みた。
 +
 
 +
白雪郷で、[[大中教]]の宣伝使・[[健寅彦]]によって捕まり、改宗を迫られていた酋長夫婦を救い出す。また、[[三五教]]の宣伝使・[[祝姫]]も捕まり殺されそうになっていたが、日の出神によって救われた。
 +
 
 +
日の出神は酋長夫婦に[[面那芸神]]、[[面那美神]]と名を与える。祝姫と面那芸神も日の出神に同道することになり、三人は常世丸に乗って宣伝に出発した。〔{{rm|7|9|弱腰男}}~{{rms|7|13|美代の浜}}〕
  
 
{{デフォルトソート:はくせつきよう}}
 
{{デフォルトソート:はくせつきよう}}
 
[[Category:霊界物語の篇題]]
 
[[Category:霊界物語の篇題]]
 
[[Category:霊界物語の村]]
 
[[Category:霊界物語の村]]

2020年4月5日 (日) 23:23時点における最新版

白雪郷(はくせつきょう)は、

  1. 霊界物語に登場する村。月氏国月の国)にある。
  2. 霊界物語第7巻第2篇の篇題。

本項では村としての白雪郷について解説する。


概要

住民

第7巻第2篇の白雪郷が舞台となる場面に登場する。

次は第7巻第3篇の常世丸の船上が舞台となる場面に登場する。

  • 高彦:村人。「天久比奢母智神」の前身。
  • 奇姫:高彦の恋人。「国久比奢母智神」の前身。
  • 国彦:高彦の父。

主なエピソード

日の出神常世の国に渡るため常世丸に乗った。月氏国の浜辺に到着し、風の都合により一ヶ月ばかりこの港に碇泊することとなり、日の出神は山奥に入り宣伝を試みた。

白雪郷で、大中教の宣伝使・健寅彦によって捕まり、改宗を迫られていた酋長夫婦を救い出す。また、三五教の宣伝使・祝姫も捕まり殺されそうになっていたが、日の出神によって救われた。

日の出神は酋長夫婦に面那芸神面那美神と名を与える。祝姫と面那芸神も日の出神に同道することになり、三人は常世丸に乗って宣伝に出発した。〔第7巻第9章弱腰男#第13章美代の浜#