差分

Jump to navigation Jump to search

スマート

8,068 バイト追加, 2019年3月16日 (土) 15:11
ページの作成:「'''スマート'''は、 # 霊界物語に登場する犬。初稚姫が伴っている。 # 霊界物語第49巻第8章の章題。 本項では犬とし…」
'''スマート'''は、

# [[霊界物語]]に登場する犬。[[初稚姫]]が伴っている。
# 霊界物語[[第49巻第8章]]の章題。

本項では犬としてのスマートについて解説する。
----

== 概要 ==
* 初出:{{rm09|49|0002|総説}}、{{rm|49|8|スマート}}
* 逞しく大きい山犬。{{rm|49|8|スマート}}
* 色は黒い。<ref>{{rm|57|7|暗闇}}:「'''黒い犬'''奴が飛んで来て ウウ、ワンワン吠へ猛る」</ref> <ref>{{rm|52|6|梟の笑}}:一人の美人が黒い犬をつれているのを見て、イクが『オイ、サール、あの女は初稚姫様によく似て居るぢやないか。そしてスマートによく似た犬まで傍について居る(略)』と言っている。</ref>
* 性別はメス。<ref>{{rm|50|4|御意犬}}:[[初稚姫]]のセリフ「お前さまは'''雌犬'''だから、私と抱擁したつてキツスをしたつて、構ひはしないわネー」</ref>
* スマートは「猛犬」と冠して呼ばれることが多い。他には「狂犬」「義犬」「初稚姫の愛犬」「神の化身」「神の使」「霊獣」などと呼ばれる。
* 「スマート」という名前は初稚姫が名付けた。<ref>{{rm|49|8|スマート}}:「而してお前には「スマート」といふ名を上げませう」</ref>
* スマートは普通の犬ではない。肉体は動物だが、神が化相の法によって、[[初稚姫]]の身辺を守るために現れた。初稚姫もそのことをよく感知していた。<ref>{{rm|50|8|常世闇}}:「スマートの如き鋭敏なる霊獣は其精霊が殆ど人間の如く、且本来の純朴なる精神に人間と同様に理性をも有するが故に、よく神人の意思を洞察し、忠僕の如くに仕ふる事を得たのである。(略)スマートは肉体は動物なれども、神より特別の方法に依つて、即ち化相の法によつて、初稚姫の身辺を守るに必要なるべく現じ給うたからである。初稚姫も此消息をよく感知してゐるから、決して普通の犬として遇せないのである。只神が化相に仍つて、其神格の一部を現はし給ひしものなることを知るが故に、姉妹の如く下僕の如く、或時は朋友の如くに和睦親愛し得るのである」</ref>
* 変身することが出来る。{{rm|52|4|俄狂言}}で初稚姫は大熊に、スマートは巨大な獅子に変身している。<ref>{{rm|52|4|俄狂言}}の章末:「忽ち神に祈り、身を変じて大熊となり、スマートは唐獅子となり、目を怒らし足掻をしながら、ウーウーと二人に唸つて見せた。二人は吃驚して両手を合せ一言も発し得ず、其場に俯向いて慄うて居る。初稚姫は再び元の姿となり、スマートは巨大なる獅子と化し、初稚姫を背に乗せて荒野ケ原を一目散に進み往く」</ref>
* {{rm|56|16|不臣}}ではスマートの精霊が三千彦に憑依して語りかけている。
* 妖幻坊はスマートが苦手で、スマートが現れると逃げ出す。

== 主なエピソード ==

スマートは[[初稚姫]]と行動を共にし、基本的に単独行動はしない。初稚姫と共に頻繁に現れるが、特に活躍する場面は、第50巻の[[祠の森]]の聖場と、第56巻から第58巻にかけての[[テルモン山]]の神館である。

=== 第49~52巻 ===

ここでは初稚姫と共に、[[高姫]]・[[妖幻坊]]と対峙する。

* 大黒主調伏の言霊隊に選抜された初稚姫は、[[ウブスナ山]]の[[斎苑の館]]を出て[[ハルナの都]]に向かった。ウブスナ山を下り、荒野ケ原を渡り、川底まで百間もある深谷川にかかる丸木橋(巨木の一本橋)を渡り<ref>ここまで{{rm|49|7|剛胆娘}}。「産土山を下り、荒野ケ原を渡り、漸く黄昏時深谷川の丸木橋の辺についた。此谷川は川底迄殆ど百間許りもある、高き丸木橋である。総ての宣伝使は皆この一本橋を渡らねばならない。併し一本橋とは云へ、谷川の辺の大木を切り倒し、向岸へ渡せし自然橋なれば、比較的丈夫にして騎馬のまま通過し得る巨木の一本橋であつた」</ref>、河鹿峠の坂口の岩の上に腰掛けて休んでいると、父・[[杢助]](斎苑の館の総務)に化けた化け物([[妖幻坊]])が巨大な唐獅子となり、初稚姫に襲いかかろうとする。そこへ大きな山犬が現れ、大獅子に飛びつくと、大獅子は逃げて行った。初稚姫はこの犬に「スマート」という名を与え、家来にしてハルナの都まで連れて行くことにした。河鹿峠の南坂を下って行く。〔{{rm|49|8|スマート}}〕
* 初稚姫は途中で[[お寅]]たち一行に出会い、祠の森に[[高姫]]や[[杢助]]がいることを聞いて、祠の森に向かう。妖幻坊の杢助は初稚姫とスマートがやって来たことを聞くと、化け物の正体を現して森の中へ逃げ去った。〔{{rm|49|20|山彦}}〕
* [[第50巻]]では[[祠の森]]で初稚姫が高姫と妖幻坊の杢助を改心させようとし、スマートはその身辺を守る。最終的に高姫・妖幻坊はスマートにうなられて逃げて行った。〔{{rm|50|21|犬嘩}}〕
* 高姫・妖幻坊は[[浮木の森]]で[[曲輪城]]を作るが、初稚姫とスマートが現れ、逃げて行った。(妖幻坊は高姫を雲に乗せて逃げて行くが、途中で高姫は落下して帰幽してしまう<ref>{{rm|52|23|盲動}}:「高姫は妖幻坊にかつ攫はれ、空中を翔り行く途中に於て、[[デカタン高原]]の或地点で妖幻坊に取放され、空中より砂つ原に顛落して気絶してゐた。其間に精霊が此処へ迷うて来たのである」</ref>) 〔{{rm|52|22|空走}}〕

=== 第56~65巻 ===

ここでは初稚姫と共に、[[玉国別]]・[[三千彦]]・[[伊太彦]]一行を助ける。

* 三千彦は[[テルモン山の神館]]に乗り込むが、初稚姫は三千彦の難儀を前知して、スマートを三千彦救援に向かわせた<ref>{{rm|56|15|猫背}}:「これは初稚姫が三千彦の難儀を前知して、スマートに言ひ含め、救援に向はしめ玉うたのである」</ref>。第56巻第15章から第58巻第3章にかけて、スマートが三千彦を助ける場面が出る。[[ワックス]]一味4人は神館から追い払われ<ref>{{rm|58|4|銅盥}}でワックス一味4人は鞭打ち刑に処せられた後「夜陰に紛れて逃げ出す」。</ref>、テルモン山に平和が戻った。
* [[テルモン湖]]を船で渡る玉国別一行は、ワックス一味4人に襲われる。それを前知していた初稚姫が船に乗って助けに現れ、玉国別一行に船を与えた。スマートは初稚姫を背に乗せると湖を泳いで消えて去った。〔{{rm|58|7|神船}}〕
* [[チルテル館]]の地底の岩窟に落ちた玉国別たちを、初稚姫が救出に現れる。初稚姫はスマートの背に跨がると消え去った。(スマートは初稚姫にとって馬のような役割もしている) 〔{{rm|59|16|開窟}}~{{rms|59|17|倉明}}〕
* [[スーラヤ山]]の竜王の岩窟で邪気に打たれて気絶していた[[伊太彦]]らを、初稚姫の精霊がスマートを連れて現れ救う。〔{{rm|63|14|嬉し涙}}~{{rms|63|16|諒解}}〕
* 聖地エルサレムに向かう玉国別は、聖地にほど近い[[サンカオの里]]で、[[虎熊山]]の爆発による毒にやられて息も絶え絶えになっていたところを、スマートを連れた初稚姫によって救われる。〔{{rm|65|24|危母玉}}〕

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:すまあと}}
[[Category:霊界物語の人物]]
[[Category:霊界物語の動物]]

案内メニュー