「神王の祠」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
10行目: | 10行目: | ||
* 初出:{{rm|30|21|神王の祠}} | * 初出:{{rm|30|21|神王の祠}} | ||
* 第30巻・第31巻に登場する。 | * 第30巻・第31巻に登場する。 | ||
* 「[[常世神王]]」とは[[大自在天大国彦]]の別名<ref>{{rm|5|17|勢力二分}}:「しかして'''大自在天を改名して常世神王と称し'''(略)ここに八王大神常世彦は、常世神王と類似せるわが神名を改称するの必要に迫られ、ウラル彦と改称し(略)盤古大神を盤古神王と改称し、常世神王にたいして対抗する事となつた。」</ref>だが、この祠の祭神は大自在天大国彦ではなく、[[ウラル彦]]([[常世彦二世]])である。<ref>{{rm|30|21|神王の祠}}:「それ故私は'''ウラル教の教祖常世神王様の祠'''に日々詣でまして」</ref> <ref>{{rm|30|22|大蜈蚣}}:「路の片方に楠の木の 老木茂り'''ウラル教 教の祖を祀りたる 神王祠'''を発見し」</ref> <ref> | * 「[[常世神王]]」とは[[大自在天大国彦]]の別名<ref>{{rm|5|17|勢力二分}}:「しかして'''大自在天を改名して常世神王と称し'''(略)ここに八王大神常世彦は、常世神王と類似せるわが神名を改称するの必要に迫られ、ウラル彦と改称し(略)盤古大神を盤古神王と改称し、常世神王にたいして対抗する事となつた。」</ref>だが、この祠の祭神は大自在天大国彦ではなく、[[ウラル彦]]([[常世彦二世]])である。<ref>{{rm|30|21|神王の祠}}:「それ故私は'''ウラル教の教祖常世神王様の祠'''に日々詣でまして」</ref> <ref>{{rm|30|22|大蜈蚣}}:「路の片方に楠の木の 老木茂り'''ウラル教 教の祖を祀りたる 神王祠'''を発見し」</ref> <ref>[[ウラル彦]]は「[[盤古神王]]」を詐称したことはあるが、「[[常世神王]]」を詐称したことは霊界物語に書かれていない。</ref> | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |