「道貫彦」の版間の差分
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
10行目: | 10行目: | ||
== 主なエピソード == | == 主なエピソード == | ||
=== 第3巻 === | === 第3巻 === | ||
[[天の三体の大神]]は[[十六天使]]を任命した。道貫彦もその一人。〔{{rm|3|1|神々の任命}}〕 | * [[天の三体の大神]]は[[十六天使]]を任命した。道貫彦もその一人。〔{{rm|3|1|神々の任命}}〕 | ||
* [[国祖]]・[[国治立命]]は、モスコーに黒色の玉を鎮め、道貫彦をモスコーの[[八王神]]に、[[夕日別]]を[[八頭神]]に任命した。〔{{rm|3|2|八王神の守護}}〕 | |||
[[国祖]]・[[国治立命]]は、モスコーに黒色の玉を鎮め、道貫彦をモスコーの[[八王神]]に、[[夕日別]]を[[八頭神]]に任命した。〔{{rm|3|2|八王神の守護}}〕 | * 道貫彦は[[ローマの戦い]]に召集され、モスコーには多年不在だった<ref>{{rm|3|29|男波女波}}:「モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき」</ref>。ローマが没落するとモスコーに帰城する。不在中に長女の[[春日姫]]が[[鷹住別]]と夫婦になっていた。父母に相談をしなかったことに道貫彦は立腹し、二人の仲を裂いて鷹住別を常世国に追放してしまう。鷹住別との仲を裂かれた春日姫は狂乱状態となり邪霊が憑依する。しかし本物の春日姫と鷹住別は、侍従長の[[大道別]]のはからいによって[[常世国]]へ逃げていた。モスコーにいる春日姫は[[銀毛八尾の悪狐]]が化けた偽者だった。大道別は春日姫を[[破軍の剣]]で切り殺した(その時に血が口に入り大道別は発狂者となる)。モスコーは[[常世姫]]が駆使する[[金毛九尾の悪狐]]によって蹂躙され、道貫彦と夕日別はモスコーの城を捨てて[[万寿山]]に避難した。〔{{rm|3|31|竜神の瀑布}}~{{rm|3|32|破軍の剣}}〕 | ||
道貫彦は[[ローマの戦い]]に召集され、モスコーには多年不在だった<ref>{{rm|3|29|男波女波}}:「モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき」</ref>。ローマが没落するとモスコーに帰城する。不在中に長女の[[春日姫]]が[[鷹住別]] | |||
=== 第4巻 === | === 第4巻 === | ||
[[常世会議]]に出席した道貫彦は、娘の[[春日姫]]が[[常世姫]]の侍女として仕えているのを見て、常世彦夫妻を信用し、常世彦の提案した議題に賛成する演説を行った。〔{{rm|4|7|涼風凄風}}~{{rm|4|8|不意の邂逅}}〕 | * [[常世会議]]に出席した道貫彦は、娘の[[春日姫]]が[[常世姫]]の侍女として仕えているのを見て、常世彦夫妻を信用し、常世彦の提案した議題に賛成する演説を行った。〔{{rm|4|7|涼風凄風}}~{{rm|4|8|不意の邂逅}}〕 | ||
* 道貫彦は常世彦の病気見舞いの際に春日姫から真実(常世会議は常世彦の野望だということ)を聞かされる。〔{{rm|4|23|思ひ奇や その一}}〕 | |||
道貫彦は常世彦の病気見舞いの際に春日姫から真実(常世会議は常世彦の野望だということ)を聞かされる。〔{{rm|4|23|思ひ奇や その一}}〕 | |||
=== 第5巻 === | === 第5巻 === | ||
道貫彦はモスコーの城の奥殿で酒宴に興じていると、三柱の宣伝神司が現れた。[[月照彦神]]([[大八洲彦命]])・[[鷹住別]]・[[春日姫]]であった。道貫彦は前非を悔いて、地位を捨て、月照彦神の従者となり、天下救済のため諸方を遍歴することとなった。〔{{rm|5|40|紅葉山}}〕 | * 道貫彦はモスコーの城の奥殿で酒宴に興じていると、三柱の宣伝神司が現れた。[[月照彦神]]([[大八洲彦命]])・[[鷹住別]]・[[春日姫]]であった。道貫彦は前非を悔いて、地位を捨て、月照彦神の従者となり、天下救済のため諸方を遍歴することとなった。〔{{rm|5|40|紅葉山}}〕 | ||
== 関連する人物 == | == 関連する人物 == | ||
28行目: | 25行目: | ||
* [[春日姫]]:娘。長女。初出:{{rm|3|29|男波女波}}。[[鷹住別]]と夫婦になる。 | * [[春日姫]]:娘。長女。初出:{{rm|3|29|男波女波}}。[[鷹住別]]と夫婦になる。 | ||
* [[夕凪姫]]:娘。第何女かは不明。{{rm|3|26|大蛇の長橋}}だけに出る。 | * [[夕凪姫]]:娘。第何女かは不明。{{rm|3|26|大蛇の長橋}}だけに出る。 | ||
* [[夕日別]] | * [[夕日別]]、[[夕照姫]]:八頭神とその妻。 | ||
* [[大道別]]:侍従長(宰相)。 | * [[大道別]]:侍従長(宰相)。 | ||
* [[森鷹彦]]:従臣。 | * [[森鷹彦]]:従臣。 |