出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
祭政一致の大道(さいせいいっちのだいどう)は、昭和9年(1934年)7月に発行された昭和神聖会のパンフレット。『出口王仁三郎全集 第二巻 宗教・教育編』(昭和9年10月15日発行)p377「神政復古の本義」と同じである。初出は『このみち』大正5年(1916年)4月11日号(第一号)[1]。
概要
題名
|
祭政一致の大道
|
著者
|
出口王仁三郎
|
編者
|
国分義一
|
シリーズ名
|
皇道パンフレット第一輯
|
発行日
|
昭和9年(1934年)7月25日
|
発行所
|
昭和神聖会
|
頁数
|
16
|
定価
|
3銭
|
OBN
|
OBN:1217
|
Online
|
- NDLDL蔵書 PID:1096174
- 神政復古の本義#(出口王仁三郎全集) - 霊界物語ネット
|
脚注
- ↑ 木庭次守によると、『このみち』掲載の「神政復古の本義」と較べて、「王政復古」が「皇政復古」に、「大正の大御代」が「昭和の大御代」に、「明治、大正二大大御代の御神約」が「明治、大正、昭和の三大大御代の御神約」に訂正されている。(『新月の光』「神政復古の本義」)