21,339
回編集
差分
Jump to navigation
Jump to search
吾妻の国
,ページの作成:「'''吾妻の国'''(あずまのくに)は、 (1) 霊界物語に登場する国。東にある国という意の普通名詞。 {{rm|6|9|埠頭の名残}}に1...」
'''吾妻の国'''(あずまのくに)は、
(1) [[霊界物語]]に登場する国。東にある国という意の普通名詞。
{{rm|6|9|埠頭の名残}}に1回だけ出る。「'''吾妻の国'''への船出ぢや」…[[常世の国]]の東岸から[[春日姫]]が船に乗って東へ向かう。
(2) [[大本神諭]]に登場する国。東京のこと。
【用例】「'''吾妻の国'''は一時れの実の致さぬ薄野尾、実り致さな国は栄えぬ。'''吾妻の国'''へ遙々と都に致す心悲しき」〔{{os|113|大正6年旧11月23日}}〕…『[[新月の光]]』によると「吾妻の国へ遙々と都に致す心悲しき」というのは、「神様が東京遷都を悲しまれた神諭である」<ref>『[[新月の光]]』0845「吾妻の国へはるばると」</ref>。
== 脚注 ==
<references/>
{{デフォルトソート:あすまのくに}}
[[Category:霊界物語の国]]
(1) [[霊界物語]]に登場する国。東にある国という意の普通名詞。
{{rm|6|9|埠頭の名残}}に1回だけ出る。「'''吾妻の国'''への船出ぢや」…[[常世の国]]の東岸から[[春日姫]]が船に乗って東へ向かう。
(2) [[大本神諭]]に登場する国。東京のこと。
【用例】「'''吾妻の国'''は一時れの実の致さぬ薄野尾、実り致さな国は栄えぬ。'''吾妻の国'''へ遙々と都に致す心悲しき」〔{{os|113|大正6年旧11月23日}}〕…『[[新月の光]]』によると「吾妻の国へ遙々と都に致す心悲しき」というのは、「神様が東京遷都を悲しまれた神諭である」<ref>『[[新月の光]]』0845「吾妻の国へはるばると」</ref>。
== 脚注 ==
<references/>
{{デフォルトソート:あすまのくに}}
[[Category:霊界物語の国]]