差分

Jump to navigation Jump to search

大本教学 (大本信徒連合会の教学誌)

10,229 バイト追加, 2022年4月19日 (火) 16:33
ページの作成:「{{Otheruses|大本信徒連合会の教学誌|その他の用法|大本教学 (曖昧さ回避)}} '''大本教学'''(おおもときょうがく)は、大本信徒…」
{{Otheruses|大本信徒連合会の教学誌|その他の用法|大本教学 (曖昧さ回避)}}

'''大本教学'''(おおもときょうがく)は、[[大本信徒連合会]]が発行する教学誌。平成8年(1996年)8月創刊。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 大本教学
|-
! 編者
| [[大本信徒連合会]] 教学部
|-
! 発行所
| [[大本信徒連合会]]
|-
! 定価
| 非売品
|}

* 創刊号:平成8年(1996年)8月7日発行、120頁、{{obn|153101}}
* 第二号:平成9年(1997年)8月7日発行、112頁、{{obn|153102}}
* 第三号:平成10年(1998年)4月5日発行、91頁、{{obn|153103}}
* 第四号:平成10年(1998年)12月8日発行、103頁、{{obn|153104}}
* 第五号:平成12年(2000年)3月19日発行、107頁、{{obn|153105}}
* 第六号:平成13年(2001年)4月8日発行、89頁、{{obn|153106}}
* 第七号:(未確認)、{{obn|153107}}
* 第八号:平成15年(2003年)11月2日発行、90頁、{{obn|153108}}
* 第九号:平成16年(2004年)11月7日発行、130頁、{{obn|153109}}
* 第十号:平成18年(2006年)11月5日発行、88頁、{{obn|153110}}

== 目次 ==
=== 創刊号 ===
* p02/大本教学への期待  [[出口直美]]
* p04/大本教学誌の発刊に寄せて ─希望と反省をこめて─  [[出口榮二]]
* p17/大本の教典について  徳重高嶺
* p23/大本神の出現と救いの神業 ─大峠に現れる変性男子と変性女子の神の経綸─  吉野秀夫
* p40/祭に見る大本神の御意志 その一 ─現代との接点を求めて─  成瀬邦男
* p55/大本の祭式について  浅井道郎
* p61/救世主の永遠性 ─霊界物語編纂の意義─  小野田元
* p70/道統の乱れと異象  伊藤善久
* p91/第三次大本事件略年表 ─その一(昭和五十四年十月~五十六年九月)─  北村和憲
* p101/食物(正食)について  井上義之
* p119/編集後記

=== 第二号 ===
* p01/開けゆく道  [[出口直美]]
* p04/御神名奉唱について ─大本信仰の要─  [[出口榮二]]
* p16/二度目の岩戸開き  徳重高嶺
* p25/大本の祭式について  浅井道郎
* p29/主神信仰の意義  小野田元
* p40/大本神諭にある植物名 ─花言葉─  浅井春海
* p48/祭に見る大本神の御意志 ─その二─  成瀬邦男
* p54/自然の中の土について  吾郷祐彦
* p62/日本の教育とその問題点 ─現場からの提言─  泉忠士
* p70/求道と慢心と ─真の信仰を求めて ─ささやかな私論  吉野秀夫
* p81/世界の出来事をみて改心致してくだされよ ─歴史的事象の背後にある大本神の御経綸を悟れ─  伊藤善久
* p102/第三次大本事件略年表 ─その二─  北村和憲
* p111/編集後記

=== 第三号 ===
* p01/巻頭言 はじめの言葉  教学部
* p04/珍説を駁す  [[出口榮二]]
* p16/慢心取違いは大けがのもと  徳重高嶺
* p22/宣伝使は瑞霊聖師に従おう  高木平斎
* p24/山口の信徒の方々へ  北村大孝
* p27/聖師を否定したら大本信仰は成り立たない  浅井道郎
* p32/水鏡・月鏡・玉鏡の教学的資料評価について  伊藤善久
* p37/御神号奉唱について ─聖師の御神号のもとに和合しよう─  浅井春海
* p41/御神号問題私見  田丸友稲
* p48/大本御神号奉唱について想うこと  泉忠士
* p53/聖師の教え「みろくの礼拝」と経綸の理解 ─批判は正しく、文献をはじめ事実関係の正確な提示を─  吉野秀夫
* p66/ミロクの礼拝 ─教と歴史─  小野田元
* p79/御神名奉唱関係年表 ─聖師ご垂範のミロクの礼拝 ─歴史的事実 ─を中心として─  北村和憲
* p90/編集後記

=== 第四号 ===
* p01/新しき世紀に  [[出口直美]]
* p04/巻頭言 大本の大指標  教学委員会
* p06/「吉岡発言」を正しく理解し現代に活かそう ─その一、総論─  [[出口榮二]]
* p11/艮の神示「吉岡発言」 ─最後の御警告として─  徳重高嶺
* p15/吉岡発言の権威に想う  高木平斎
* p17/大本のまつりと靖国神社のまつり  伊藤善久
* p38/聖師の吉岡発言から日本の歴史を見直す ─人を神と祭る権力者の意図─  吉野秀夫
* p52/「吉岡発言」の新聞を見て  北村大孝
* p56/吉岡発言に関しての私の雑感  浅井道郎
* p62/吉岡発言に想う  田丸友稲
* p67/子どもの人権を侵害する社会環境  泉忠士
* p72/大本とエスペラント ─世界エスペラント界の歴史と現状─  葛目苑子
* p79/王仁聖師の遺言「吉岡発言」  浅井春海
* p82/天皇絶対制の時代に聖師はいかに大本を主張されたか  小野田元
* p95/資料「吉岡発言」  北村和憲
* p102/編集後記

=== 第五号 ===
* p01/ともしびの光  [[出口直美]]
* p04/新発足に当っての聖師のご教訓 ─み教えの勝手な主張や解釈は許されない─  [[出口榮二]]
* p16/夢の公判  徳重高嶺
* p22/「日の丸」「君が代」の法制化について(一)  泉忠士
* p36/エスペラント ─新国際言語秩序を提案する─  葛目苑子
* p45/たえず身魂みがきを忘れず御神業に励もう  吉野秀夫
* p53/時局雑感 ─この頃しきりに思うこと─  筑紫健治
* p69/大本の主神と救済 ─今こそ、くいあらため他山の石に─  田丸友稲
* p76/水と緑を守るために  岩井武夫
* p79/新しき世紀をむかえて ─過去を反省し、大本信徒の使命を果たそう─  浅井道郎
* p83/沓島・冠島等の民俗学的余談  神林実
* p91/三神一体の主神 ─「大天主太神」に象徴された聖師のご神意─  小野田元
* p98/大阪芸術展について ─史実記録─  北村和憲
* p104/編集後記

=== 第六号 ===
* p01/みことばに生きて  [[出口直美]]
* p04/つくね直しの原点に帰る秋 ─二十一世紀を迎える教団─  [[出口榮二]]
* p18/人類救済のために新しい真実のまつりの道を説かれた聖師(一)  伊藤善久
* p36/「日の丸」「君が代」の法制化について(二)  泉忠士
* p51/教学随想 神話・神器・玉串について  浅井道郎
* p55/生命と食の一思考  田丸友稲
* p60/エスペラントを外国語教育の前に  葛目苑子
* p70/地球環境を守ろう ─私の職業の一端を通して思うこと─  岩井武夫
* p73/国家神道についての教学的問題 序 ─二十一世紀を迎えて─  小野田元
* p80/第三次大本事件略年表 ─その三 ─ (昭和58年8月~平成元年3月)  北村和憲
* p88/編集後記

=== 第七号 ===

=== 第八号 ===
* p01/茜の空  [[出口直美]]
* p04/大本神の芸術的表現 ─神諭中の動・植物等自然物を通じて─  [[出口榮二]]
* p21/第三次大本事件に思う  田丸友稲
* p35/言語権と国際共通語 ─民族語にも人権同様、存続、使用の権利があることの認識を─  葛目苑子
* p46/物語拝読の実態が示す明るい展望への道  宮崎清
* p57/聖師が示された同殿同床の今日的意義  伊藤善久
* p62/大本祭式について  浅井道郎
* p70/霊界物語に確立された聖師の御教  小野田元
* p84/第三次大本事件概略年表  北村和憲
* p89/編集後記

=== 第九号 ===
* p01/微光  [[出口直美]]
* p04/釣座禅の道  [[出口榮二]]
* p12/愛善苑新発足の大雷 ─私の頂いた有難い教訓─  本宮顕
* p23/戦争反対は大神様のご意志  貞包稔男
* p31/平和を求めて~あるキリスト教徒との対話から~  櫻井真樹
* p36/平和憲法への私の想い  田丸友稲
* p50/聖師様の御教示に今こそ耳を傾けよう ─平和憲法を厳守しよう─  浅井道郎
* p57/関西電力美浜原発事故から考える ─私欲の実業になりさがった企業─  岩井武夫
* p62/中立国際語エスペラントの生まれるまで ─ザメンホフ博士の手紙から─  葛目苑子
* p71/霊界物語と反ミロクの世への動き  宮崎清
* p83/霊界物語についての一つの見方  伊藤善久
* p100/大救世主のご出現 弥勒下生とメシアの再臨  小野田元
* p121/第三次大本事件概略年表  特別委員会
* p129/編集後記

=== 第十号 ===
* p01/女曾孫  [[出口直美]]
* p04/“真実は強い”必ず世に顕われる ─第三次大本事件裏付年表概略─  本宮顕、特別委員会
* p17/大本信徒としての私の拙い歩み  貞包稔男
* p30/あれ程の犠牲者を出した「美浜原発事件」がそう短時間のうちに究明され、再開されるという…  山根正
* p35/エスペラント運動の現在 ─世界エスペラント協会の年次報告から─  葛目苑子
* p44/世界は一つ ─地球は一つの生命体─  田丸友稲
* p51/宗教と教育について  浅井道郎
* p58/第三次事件記録等に携わってきた中で  北村和憲
* p66/霊界物語から第三次事件の一端を考える ─真実は歴史と共にあらわれる─  伊藤善久
* p87/編集後記

{{デフォルトソート:おおもときようかく おおもとしんとれんこうかい}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー