2月12日
Jump to navigation
Jump to search
2月12日は、第一次大本事件が発生した日。
大正10年(1921年)2月12日(旧1月5日、土曜日)早朝(午前8時過ぎ)警官隊は綾部の大本に踏み込み家宅捜索した。午前9時半、大阪・梅田の大正日日新聞社に警官隊が入り、社長の出口王仁三郎を検挙した。
前日の2月11日は紀元節なので、当局はそれを「遠慮して一日延ばした」[1]。
- 王仁三郎は検挙当日、大阪の空に「上弦の月と太白星」が輝いているいるのを目撃した。それからちょうど3年後の大正13年(1924年)2月12日(旧1月8日、火曜日)、綾部の空に「楕円形の月と太白星」が輝いているのを目撃した。3年を隔てて同じような天文現象を目撃した王仁三郎はそこに神意を感じ、蒙古入りを決意し、翌2月13日午前3時28分綾部発の汽車に乗り旅立った。[2]
- 昭和3年(1928年)3月3日(旧2月12日、土曜日)、王仁三郎は満56歳7ヶ月を迎えた。 →「みろく大祭」