瑞穂の国

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
瑞穂国から転送)
Jump to navigation Jump to search

瑞穂の国(みずほのくに)(旧仮名遣い:みづほのくに)は、霊界物語に登場する国。地球のこと。

もともとは記紀に出る言葉で、日本のことを指す。瑞穂(稲穂)が実る国の意。一般に、日本の美称として使われる。

  • 表記ゆれ:瑞穂国(みずほくに) [1]
  • 別表記:水火国(みずほのくに)
  • 単に「瑞穂の国」と呼ばれることは少なく、たいていは「豊葦原の瑞穂国」「葦原の瑞穂国」などと呼ばれる。
  • メソポタミヤの瑞穂国」と呼ばれることもわずかにある。[2]

 →詳細は「豊葦原の瑞穂国」を見よ

外部リンク

  • 「瑞穂国」69回(振り仮名は「みづほくに」54回、「みづほのくに」13回、なし2回)、「瑞穂の国」37回、「水火国」1回。/「瑞穂国」が一番多いが、「豊葦原の~」などが冠される時に縮まって「瑞穂国」になる。単独の名詞としては「瑞穂の国」が妥当なので、「瑞穂の国」が項目名とする。
  • 第17巻第12章#など3回ある。