差分

Jump to navigation Jump to search

歓の島

1,645 バイト追加, 2018年12月25日 (火) 23:41
ページの作成:「'''歓の島'''(えらぎのしま)(旧仮名:ゑらぎのしま)は、霊界物語に登場する島。紫微天界万里の海にある。旧...」
'''歓の島'''(えらぎのしま)(旧仮名:ゑらぎのしま)は、[[霊界物語]]に登場する島。[[紫微天界]]の[[万里の海]]にある。旧称「'''歎の島'''(なげきのしま)」。

== 概要 ==
* 表記ゆれ:歓ぎの島、歎きの島
* 初出:{{rm|78|22|歎声仄聞}}(「歎きの島」)、{{rm|78|24|国津神島彦}}(この章で「歓の島」と改称)

== 住民 ==
* [[島彦]]:
* [[島姫]]:

== 主なエピソード ==
[[朝香比女の神]]の一行が乗った磐楠舟は、歎の島に着き、一行は上陸した。国津神の[[島彦]]・[[島姫]]が現れ、朝香比女の神によって曲津が鎮まったことを感謝する。島姫は「歎の島」を改め「歓の島」と称えることにすると歌う<ref>{{rm|78|24|国津神島彦}}:「昼も夜も歎きの声の絶えざれば 歎の島と称へ来りぬ  天津神の光を浴びて今日よりは 歓の島と称へ奉らむ」</ref>。真火の力で曲津を焼き清めるため、燧石で野辺に火を放つと、原野は一面火の海と化した。朝香比女の神は、この島の国津神たちが邪神を祭っていたために災いが起こっていたと告げ、島彦・島姫に、主の大神を祭り、神言と禊を怠らないように諭す。そして燧石を与えた。一行は再び磐楠舟に乗り万里の海に出て、[[西方の国土]]を指して進んで行く。〔{{rm|78|23|天の蒼雲河}}~{{rms|78|25|歓の島根}}〕

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:えらきのしま}}
[[Category:霊界物語の島]]

案内メニュー