差分

Jump to navigation Jump to search

瑞月庵

984 バイト追加, 2018年11月21日 (水) 11:12
ページの作成:「'''瑞月庵'''(ずいげつあん)は、天恩郷にあった建物。昭和7年(1932年)7月に完成した。 建坪50坪、6室あり、中2階建て。...」
'''瑞月庵'''(ずいげつあん)は、[[天恩郷]]にあった建物。昭和7年(1932年)7月に完成した。

建坪50坪、6室あり、中2階建て。王仁三郎の休養所に当てられた。<ref name="B195402c5422">『[[大本七十年史]] 下巻』「{{obc|B195402c5422|神苑の造営と祭事}}」</ref>

完成式が挙行された時、王仁三郎は「従来落成式とか竣成式とか称してきたか、言霊学上からは誤りで、真に完成した意味にはならぬ。今後は大本では完成式と称するやう」と示された。<ref name="B195402c5422" />

== 略年表 ==
* 昭和7年(1932年)4月29日、地鎮祭。
* 同年7月30日、完成式。
* 同年8月5日、瑞月庵別館の地鎮祭。(完成日不明)

〔この項は特記ある場合を除き「[[大本年表]]」をもとに作成した〕

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:すいけつあん}}
[[Category:大本の施設]]

案内メニュー