差分

Jump to navigation Jump to search

出口栄二

1,297 バイト追加, 2013年4月12日 (金) 09:52
ページの作成:「'''出口榮二'''(でぐち えいじ)(1919 - 2006)は、出口直美の夫。 旧姓・家口。 *大正8年(1919年)5月27日(旧4月28日)...」
'''出口榮二'''(でぐち えいじ)(1919 - 2006)は、[[出口直美]]の夫。

旧姓・家口。

*大正8年([[1919年]])5月27日(旧4月28日)佐賀市で生まれる。母は[[家口いく]]。
*昭和17年([[1942年]])、早稲田大学法学部卒業。
*昭和20年([[1945年]])4月16日(旧3月5日)、[[出口直美]]と結婚。
*昭和33年([[1958年]])4月、[[出口宇知麿]]の後任として大本総長に就任。
*昭和37年([[1962年]])10月、大本総長を辞任。
*昭和56年([[1981年]])9月、教団から追放される。
*同年12月8日、教団を相手取り地位確認等の訴訟を起こす。
*平成2年([[1990年]])10月、訴訟を取り下げる。
*平成18年([[2006年]])12月22日(旧11月3日)帰幽。87歳。

日本宗教学会員。

== 主な著書 ==
*『[[内外宗教の研究]]』、東通社出版部、1968年
*『[[大本教事件]]』、三一書房、1970年
*『写真図説 [[民衆の宗教・大本]]』、学燈社、1970年
*『[[出口栄二選集]]』全4巻、講談社、1979年
*『[[現代を駆る出口王仁三郎]]』、愛善世界社、1996年
*『[[王仁三郎精神に生きる]]』、愛善世界社、1999年

[[Category:人物|でぐち えいじ]]

案内メニュー