差分

Jump to navigation Jump to search

シラ山峠

2,009 バイト追加, 2018年6月5日 (火) 03:03
ページの作成:「'''シラ山峠'''(しらやまとうげ)は、霊界物語に登場する峠。目の国シラ山山脈にある。(第35巻に出る筑紫島の...」
'''シラ山峠'''(しらやまとうげ)は、[[霊界物語]]に登場する峠。[[目の国]]の[[シラ山山脈]]にある。(第35巻に出る筑紫島の[[白山峠]]は別)

* 初出:{{rm|10|11|狐火}}
* [[第10巻]]だけに出る。
* 単なる「シラ山」とは呼ばれていない。「シラ山峠」または「[[シラ山山脈]]」という名前で出て来る。<ref>使用回数はシラ山峠4回、シラ山山脈2回。</ref>


== 主なエピソード ==

* [[常世国]]へ向かう5人の宣伝使([[淤縢山津見]]、[[珍山彦]]、[[松代姫]]、[[竹野姫]]、[[梅ケ香姫]])は、[[常磐の森]]から、[[アナウの高原]]を越えて、シラ山峠の東麓を回り、[[コトド川]]を渡り、[[カリガネ湾]]を東へ渡って、[[カリガネ半島]]に上陸した。すると[[常世神王]](大国彦)の部下たち([[固虎]]ら)が宣伝使を捕らえるために現れた。〔{{rm|10|11|狐火}}〕
* 改心した[[固虎]](後に固山津見と改名)の案内で、5人の宣伝使はシラ山峠の頂上に着いた。東には大海原が、西には[[ロッキー山]]が見える。ここで6人は各自バラバラにロッキー山に向かうことになった。〔{{rm|10|12|山上瞰下}}〕

== 現実のシラ山 ==

現実の山としては、メキシコ北西部から米国南東部にかけて連なるシエラ・マドレ山脈に相応すると思われる。

シエラ・マドレ山脈は、太平洋岸の西シエラ・マドレ山脈、メキシコ湾岸の東シエラ・マドレ山脈、南部の南シエラ・マドレ山脈の三つの山脈の総称。

== 脚注 ==
<references/>

== 外部リンク ==
* <wp>シエラ・マドレ・オクシデンタル</wp>
* [https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AC%E5%B1%B1%E8%84%88-1541330 シエラ・マドレ山脈] - コトバンク

[[Category:霊界物語の峠|しらやまとうけ]]

案内メニュー