差分

Jump to navigation Jump to search

シメジ峠

2,207 バイト追加, 2018年6月3日 (日) 04:02
ページの作成:「'''シメジ峠'''(しめじとうげ)は、霊界物語に登場する峠。ビクの国フサの国の境にある。 * 初出:{{rm|53|22|天祐}}...」
'''シメジ峠'''(しめじとうげ)は、[[霊界物語]]に登場する峠。[[ビクの国]]と[[フサの国]]の境にある。

* 初出:{{rm|53|22|天祐}}
* 第53~55巻だけに出る。
* [[猪倉山]]の峰続きで、最も難所。<ref>{{rm|53|22|天祐}}</ref>

== 主なエピソード ==

* [[バラモン軍]]の[[鬼春別]]、[[久米彦]]両将軍と共に、馬でビクトリアの都を立ち去った[[ヒルナ姫]]、[[カルナ姫]]は、シメジ峠の麓に着いた。ここから先は徒歩でないと登れないため両将軍を始め全兵士は馬から降りるが、そのすきにヒルナ姫とカルナ姫は馬に乗って逃げ出した。〔{{rm|53|22|天祐}}〕
* [[道晴別]]は師匠の[[治国別]]の後を追い、シメジ峠の登り口までやって来た。そこでフサの国の[[玉木村]]<ref>{{rm|54|17}}:「私はフサの国、玉木村のテームスの娘スミエルと申します」</ref>の豪農の僕だという三人の男と出会う。主人[[テームス]]の娘二人([[スミエル]]、[[スガール]])が[[猪倉山]]の鬼春別の部下に誘拐されてしまい、助けて欲しいというので、村に向かうため一緒に峠を登る。すると山頂で二人のバラモン兵([[ベット]]、[[フエル]])と遭遇する。誘拐犯の一味である。道晴別は二人に霊縛をかけて一緒に峠を下り、玉木村のテームスの屋敷まで連れて行く。〔{{rm|54|11|道晴別}}〕
* [[治国別]]一行4人(他は[[松彦]]、[[竜彦]]、[[万公]])はシメジ峠の急坂を越えて、[[玉木の里]]の里庄[[テームス]]の館へ向かう。〔{{rm|54|21|鼻向}}〕
* [[玉置の村]]から歩いて来た[[治道居士]](鬼春別が改名)の一行4人の比丘(他は[[道貫居士]]、[[素道居士]]、[[求道居士]])は、シメジ峠の南麓に着いた。峠を乗り越えて、ビクの国へは立ち寄らずに[[照国山]]の谷間の[[清めの滝]]に向かって(山伏の修業をするため)進んで行く。〔{{rm|55|16|幽貝}}〕

== 脚注 ==
<references/>

[[Category:霊界物語の峠|しめしとうけ]]

案内メニュー