差分

Jump to navigation Jump to search

コーカス山

1 バイト追加, 2018年4月20日 (金) 22:32
編集の要約なし
* [[フサの国]]から[[琵琶の湖]]の底を通ってコーカス山に貫通している岩窟がある。<ref>{{rm|13|9|火の鼠}}</ref>
* コーカス山は[[ウラル彦]]の「第二の策源地」。<ref>{{rm|12|1|正神邪霊||a065|a093}}:「ウラル彦は(略)自ら盤古神王と詐りウラル山に立籠り(略)ウラル姫は大気津姫と現はれて、アーメニアの野に神都を開き、東西相応じて体主霊従の神策を行はむと、数多の魔神を使役して筑紫の島を蹂躙し、瀬戸の海、呉の海を根拠と定め(略)エルサレムの旧都に在る橄欖山(一名黄金山)下に埴安彦神、埴安姫神現はれ給ひて(略)流石の曲神も進退維れ谷まり、'''第二の策源地'''として'''コーカス山'''に根拠を定めたりしが、又もや三五教の宣伝使の為に追ひ払はれ(略)アーメニアの都を捨て(略)筑紫の島を初め高砂島、常世の島、豊秋津島、竜宮島等に死物狂ひとなつて、悪逆無道の限りを尽すこそ歎てけれ」、{{rm|12|27|航空船}}:「ウラル彦命、ウラル姫命は自ら盤古神王と称し、ウラル山、アーメニヤの二箇所に根拠を構へ、'''第二の策源地'''として'''コーカス山'''に都を開き、権勢双ぶ者なき勢なりしが、三五教の宣伝使の為に、コーカス山の都を追はれ、再びウラル山、アーメニヤに向つて遁走し、数多の魔神を集めて捲土重来の神策を講じ居たりき。然るにアーメニヤに近きコーカス山に、神素盞嗚命武勇を輝かし、天下に君臨し給へば、流石の魔神も手を下すに由なく、美山彦、国照姫をしてアーメニヤを死守せしめ、自ら黄泉島に渡りて第二の作戦計画を廻らしつつありける」</ref>
 
== 第11巻(大気津姫退治) ==

案内メニュー