21,339
回編集
差分
Jump to navigation
Jump to search
大本
,編集の要約なし
** 令和4年度宗教年鑑<ref>令和4年度版59頁 「[https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/hakusho_nenjihokokusho/shukyo_nenkan/index.html 宗教年鑑]」(文化庁)</ref>によると、「信者数」<ref>信者の定義はそれぞれの宗教法人によって異なる。大本の場合は何を信者と定義しているのかは不明だが、活動をしていない幽霊信者を除いたアクティブな信者の数はおそらくこの数分の1である。</ref>は165,338人、「教師数」<ref>宣伝使の人数か?</ref>は4,089人である。<ref>ちなみに令和4年(2022年)の25年前の平成9年(1997年)版では信者数173,513人、教師数6,168人である。</ref>
== 歴史 ===== 正史 ===* 大本の正史(大本教団公認の歴史)を記した本格的な書物としては『[[大本七十年史]]』がある。1960年代に著わされた本で、その時点での正史が記されている。上下2巻で2千頁超の大著であり、21世紀の現在でもこれ以上の歴史書は出版されていない。絶版なので古書でしか入手できない。しかし「[[霊界物語ネット]]」でテキストが公開されている→『{{obc|B1954|大本七十年史}}』* もう少し手軽な本としては[[出口京太郎]]著『[[巨人出口王仁三郎]]』がある。こちらも60年代に著わされた本であり、約500頁に収められている。大本七十年史には記されていない余談的なエピソードも多数記されている。こちらは現在でも新品が入手可能である。* 『{{obc|B1006|開祖伝}}』:昭和24年(1949年)に発行された正史。* 『{{obc|B1008|聖師伝}}』:昭和28年(1953年)に発行された正史。* [https://oomoto.or.jp/wp/rekishi/ 歴史](宗教法人大本公式サイト)* [https://www.omt.gr.jp/o75 大本神業](大本信徒連合会公式サイト) === 私史 ===個人的な見解がかなり加わった歴史。* [https://www.onisavulo.jp/modules/ond/index.php?content_id=8 出口王仁三郎とは?](王仁三郎ドット・ジェイピー) === 略史 ===[[出口直]]と[[王仁三郎]]を軸として見た大本60年間の略史。を軸として見た大本60年間の略史。(基本的には正史を元に作成している)
'''【開教】'''
教団名は昭和24年に「[[大本愛善苑]]」に改称され、昭和27年4月1日からは元の「大本」に改称することが決まった。その前日の3月31日に澄子は昇天する。長女の[[出口直日]]が大本の三代教主に就任した。
=== 正史 ==略年表 =* 大本の正史(大本教団公認の歴史)を記した本格的な書物としては『[[大本七十年史]]』がある。1960年代に著わされた本で、その時点での正史が記されている。上下2巻で2千頁超の大著であり、21世紀の現在でもこれ以上の歴史書は出版されていない。絶版なので古書でしか入手できない。しかし「[[霊界物語ネット]]」でテキストが公開されている→『{{obc|B1954|大本七十年史}}』* もう少し手軽な本としては[[出口京太郎]]著『[[巨人出口王仁三郎]]』がある。こちらも60年代に著わされた本であり、約500頁に収められている。大本七十年史には記されていない余談的なエピソードも多数記されている。こちらは現在でも新品が入手可能である。* 『{{obc|B1006|開祖伝}}』:昭和24年(1949年)に発行された正史。* 『{{obc|B1008|聖師伝}}』:昭和28年(1953年)に発行された正史。* [https://oomoto.or.jp/wp/rekishi/ 歴史](宗教法人大本公式サイト)* [https://www.omt.gr.jp/o75 大本神業](大本信徒連合会公式サイト) === 私史 ===* [https://www.onisavulo.jp/modules/ond/index.php?content_id=8 出口王仁三郎とは?](王仁三郎ドット・ジェイピー) == 略年表 ==
[[出口直]]と[[王仁三郎]]を軸として見た大本60年間の略年表。(年齢は原則として満年齢)(明治5年12月2日までは旧暦。翌日改暦され新暦6年1月1日となる)