差分

Jump to navigation Jump to search

宗教と文化

1,275 バイト追加, 2022年8月14日 (日) 03:59
ページの作成:「'''宗教と文化'''(しゅうきょうとぶんか)は、大本(当時は愛善苑 (1946))の出版物。「愛青叢書」の第3集。 昭和23…」
'''宗教と文化'''(しゅうきょうとぶんか)は、[[大本]](当時は[[愛善苑 (1946)|愛善苑]])の出版物。「[[愛青叢書]]」の第3集。

昭和23年の[[瑞生大祭]]の際の夏期講座で講師の[[小山内匠]](こやま たくみ)が行った講話を整理したもの<ref>最後の頁の「愛青叢書刊行のことば」に書いてある。</ref>。


== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 宗教と文化
|-
! 編者
| [[青年の友社]]
|-
! 発行日
| 昭和24年(1949年)7月1日
|-
! 発行所
| [[青年の友社]]、[[瑞光社]] (どちらも住所は亀岡町天恩郷)
|-
! シリーズ名
| [[愛青叢書]] 第3集
|-
! 頁数
| 68
|-
! 定価
| 30円
|-
! OBN
| {{obn|1605}}
|}

== 目次 ==
* p01/第一章 宗教と文化の定義
* p06/第二章 人間をつくる原理
* p14/第三章 科学・宗教・人間
* p18/第四章 信仰と生活文化
* p28/第五章 信仰と労働
* p36/第六章 心と身の関連
* p46/第七章 信仰実話
* p54/第八章 愛善因果律
* p62/第九章 愛善による救い

== 外部リンク ==
* {{Pid|11177034|宗教と文化}}

{{デフォルトソート:しゆうきようとふんか}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー