差分

Jump to navigation Jump to search

8月7日

1,737 バイト追加, 2022年5月16日 (月) 05:35
ページの作成:「'''8月7日'''は、第二次大本事件で投獄された出口王仁三郎が出獄した日。 * 王仁三郎は昭和17年(1942年)7月31日に二審判…」
'''8月7日'''は、[[第二次大本事件]]で投獄された[[出口王仁三郎]]が出獄した日。

* 王仁三郎は昭和17年(1942年)7月31日に二審判決が下り(懲役5年)8月7日(金曜日、旧6月26日)に保釈が認められた。大阪拘置所に収監されていた王仁三郎は6年8ヶ月ぶりに出所し、その日の夕方、亀岡の中矢田農園の自宅に帰宅した。この日同時に[[出口澄子]]と[[出口宇知麿]]も保釈出所した。
* 保釈後、王仁三郎は自分が出所した日から日本は「負け始めだ」と教えた。<ref>『新月の光』0330「十七年八月七日は負け始め」</ref>
* 昭和17年(1942年)8月7日、米軍がガダルカナル島に上陸し、日本の戦局が悪化する転換点となった。
* 王仁三郎は獄中で、空に月が八つと太陽が七つ出ている夢を見ていた。8月7日に保釈されたためその夢の謎が解けた。<ref>『新月の光』0311「八ツの月七ツの太陽」</ref>
* 王仁三郎の生誕を記念する[[瑞生大祭]]は、誕生日の旧暦7月12日に執行されていたが、出獄を記念して新暦8月7日に執行されるようになった。(ただし時期によって変更がある。→「[[7月12日]]」参照)
* 立秋は8月7日または8月8日であるが、昭和17年(1942年)の立秋は8月8日である。
* 『ドラえもん』の野比のび太は昭和37年(1962年)8月7日生まれである。

== 外部リンク ==
* <wp>8月7日</wp>
* <wp>ガダルカナル島の戦い</wp>
* <wp>立秋</wp>
* <wp>野比のび太</wp>

== 脚注 ==
<references/>

[[Category:日付|807]]
[[Category:予言|8月7日]]

案内メニュー