差分

Jump to navigation Jump to search

皇道大本事務便覧

5,520 バイト追加, 2022年3月12日 (土) 02:00
ページの作成:「'''皇道大本事務便覧'''(こうどうおおもとじむべんらん)は、大本の昭和初期の出版物。大本の分所・支部における事務を…」
'''皇道大本事務便覧'''(こうどうおおもとじむべんらん)は、[[大本]]の昭和初期の出版物。大本の分所・支部における事務を正確かつ敏速にする目的で編集された<ref>本書冒頭の「本書増補改訂発行に就て」。</ref>。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 皇道大本事務便覧
|-
! 副題
| 分所支部備付
|-
! 編者
| [[御田村竜吉]]
|-
! 発行日
| 昭和6年(1931年)2月 初版<br>昭和8年(1933年)3月25日 第三版<ref>奥付には書いていないが、本書冒頭の「本書増補改訂発行に就て」に「昭和六年二月(略)」「本書内容に一大改訂を試み、今回第三版を発行して」とある。</ref>
|-
! 発行所
| [[天声社]]
|-
! 頁数
| 202
|-
! 定価
| 30銭
|-
! OBN
| {{obn|1210}}
|}

== 目次 ==
* p001/一、皇道大本信条
* p004/一、皇道大本規定
* p023/一、皇道大本総本部
** p023/▲祭祀課
** p023/一、大神様守護神奉斎に就て
** p024/一、鎮祭に就て
** p025/一、守護神奉斎申込に就て
** p026/一、毎朝の御給仕に就て
** p027/一、朝夕の御礼奏上に就て
** p027/一、祭典神饌物の配順に就て
** p029/一、神前忌日に就て
** p029/一、各家大神様鎮祭祝詞
** p030/一、守護神鎮祭祝詞
** p030/一、各家月次祭祝詞
** p031/一、忠勇御守りに就て
** p031/一、幽斎修行に就て
** p032/一、神旗に就て
** p032/一、人型に就て
** p033/▲霊祭課
** p033/一、復祭に就て
** p035/一、合祀祭に就て
** p035/一、新霊祭に就て
** p036/一、年祭通知に就て
** p037/一、斎主の心得べきこと
** p038/一、祖霊台帳と霊葬祭式講習
** p039/一、納骨堂に就て
** p040/▲庶務課
** p041/▲工芸課
** p041/一、鶴山織製品種目
* 皇道大本本部
** p043/一、分所支部に就て
** p045/一、主会及聯合会
** p048/一、別院及分院
** p048/一、大本役員に就て
** p049/一、駐在特派宣伝使
** p049/一、本部と地方との連絡
** p052/一、諸会合
** p054/一、支部設置の申請
** p054/一、支部の職員
** p057/一、支部大神様の昇格及復格
** p059/一、分所支部の移転及名称変更
** p060/一、分所支部職員帰幽の場合
** p060/一、分所支部台帳
** p061/一、分所支部の解散
** p061/一、宣伝使の心得に就て
** p064/一、宣伝使新任を受けたる場合
** p065/一、宣伝使昇任を受けたる場合
** p065/一、宣伝奉仕に就て
** p067/一、御神号仮奉斎に就て
** p068/一、宣伝使異動報告に就て
** p068/一、宣伝使帰幽に就て
** p069/一、宣伝使新任推薦に就て
** p070/一、宣伝使に関する事務
** p070/一、御手代お下げに就て
** p071/一、本部修行に就て
** p072/一、愛善託児所使用に就て
** p072/一、祭式講習に就て
** p072/一、霊界物語拝読会設置に就て
** p073/一、映画宣伝に就て
** p073/一、写真送附に就て
** p073/▲編輯課
** p074/▲道慈課
** p077/▲時習課
** p079/▲庶務課
** p082/一、奉仕願書
** p084/▲天声社
** p084/一、神の国部数取扱心得
** p086/一、委托販売の件
** p087/▲諸願届等の書式
** p100/▲諸祝詞
* 更始会
** p103/一、更始会規約
** p104/一、更始会規約細則
** p105/一、入会勧誘に就て
** p106/一、入会の手続
** p108/一、更始会員章
** p108/一、更始会費納入に就て
* 大本会計監査部
** p111/一、規定
* 明光社
** p113/一、明光社規約
** p115/一、清規に就て
** p116/一、明光支社設置に就て
* 昭和青年会
** 宣誓文
** p119/一、昭和青年会々則
** p123/一、支部の組織
** p123/一、支部の事務
** p125/一、昭和青年会旗
** p125/一、会服幟及手旗
** p126/一、非常動員
** p127/一、隊の編成
** p129/一、申請書式一括
* 昭和坤生会
** p131/一、昭和坤生会規約
** p133/一、支部設置に就て
** p136/一、入会手続及会費送金に就て
* 大本武道宣揚会
** p139/一、趣意書
** p140/一、武道宣揚会々則
** p143/一、各課の分掌事項
** p148/一、入会手続
** p150/一、入会金及会費送金に就て
** p150/一、武道の講習に就て
** p152/一、会報
* 人類愛善会
** p153/一、主旨
** p154/一、規約
** p158/一、亜細亜本部規約
** p163/一、沿革と現状
** p168/一、大本運動と愛善運動
** p169/一、会員の種別及入会手続
** p172/一、支部及分会設置の方針
** p173/一、活動の方針
** p174/一、支部設置に必要なる条項
** p175/一、支部設置の手続
** p184/一、聯合会
** p184/一、機関紙及び会章
** p185/一、一覧名簿
* 人類愛善新聞社
** p187/一、規約
** p189/一、天恩郷分社内規
** p190/一、支社取次所規約要項
** p195/一、支社設置申請書様式
** p196/一、取次販売申込書様式
* 世界紅卍字会
** p199/一、日本総会規約

== 外部リンク ==
* {{Pid|1137512|皇道大本事務便覧}}

{{デフォルトソート:こうとうおおもとしむへんらん}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー