差分

Jump to navigation Jump to search

大本のおしえ (天声社)

2,565 バイト追加, 2021年12月31日 (金) 22:07
ページの作成:「'''大本のおしえ'''(おおもとのおしえ)は、天声社の出版物。大本の教えの入り口となる案内書。 == 概要 == {|class="wikita…」
'''大本のおしえ'''(おおもとのおしえ)は、[[天声社]]の出版物。[[大本]]の教えの入り口となる案内書。

== 概要 ==
{|class="wikitable"
! 題名
| 大本のおしえ
|-
! 編集者
| [[大本教学研鑽所]]
|-
! 発行日
| 昭和42年(1967年)4月9日<br>平成18年(2006年)3月7日 第11刷<br>平成30年(2018年)9月 改訂版
|-
! 発行所
| [[天声社]]
|-
! 頁数
| 350頁+索引6頁<br>306頁(改訂版)
|-
! 定価
| 本体 1.500円+税(改訂版)
|-
! ISBN-13
| 978-4887560185<br>978-4887560956(改訂版)
|-
! OBN
| 1263
|-
! 備考
|
|}

== 目次 ==
(第11刷の目次)
* p1/はしがき
* p10/本書を読まれるにあたって
* p1/序説
* p9/Ⅰ 神と宇宙
** p10/1、真の神
** p16/2、霊力体は大元霊
** p24/3、大本三大学則
** p43/4、神名と顕現
** p46/5、真神の神格
* p55/Ⅱ 人生の本分
** p56/1、生かされている自覚
** p60/2、大本教旨
** p66/3、人は神の子、神の宮
** p71/4、一霊四魂
** p79/5、運命の開拓
* p89/Ⅲ 霊界の実在
** p90/1、霊魂の不滅
** p98/2、霊的事実談
** p105/3、科学的研究
** p112/4、霊界の組織
** p117/5、霊界の情態
* p129/Ⅳ 四大綱領
** p130/1、祭──惟神の大道
** p137/2、祈り(幽斎)
** p144/3、教──天授の真理
** p151/4、慣──天人道の常
** p156/5、造──適宜の事務
* p163/Ⅴ 四大主義
** p165/1、清潔主義──心身修祓の大道
** p173/2、楽天主義──天地惟神の大道
** p178/3、進展主義──社会改善の大道
** p183/4、統一主義──上下一致の大道
* p191/Ⅵ 宗教と文化
** p192/1、政治・経済
** p203/2、科学
** p208/3、芸術
** p223/4、医術と健康道
* p237/Ⅶ 神の経綸
** p238/1、立替え立直し
** p247/2、みろくの世
** p253/3、型の大本
* p265/Ⅷ 聖言
** p266/1、〝大本神諭〟より
** p272/2、『道のしおり』その他
** p288/3、〝土の恩〟
** p289/4、『寸葉集』より
** p294/5、『信仰覚書』より
* p303/Ⅸ 大本信仰に生きる人々 附・外部から見た大本
** p304/1、信仰体験
** p321/2、特異の存在
** p338/3、外部から見た大本
* p349/あとがき

{{デフォルトソート:おおもとのおしえ}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー