人間解放の福祉論

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
『人間解放の福祉論』の表紙

人間解放の福祉論(にんげんかいほうのふくしろん)は、広瀬浩二郎の著書。出口王仁三郎の世界観を歴史学・日本文化論の立場から分析した[1]。広瀬が平成12年(2000年)2月に京都大学に提出した博士論文「宗教に顕れる日本民衆の福祉意識に関する歴史的研究」の一部に加筆したものである[2]

概要

題名 人間解放の福祉論
副題 出口王仁三郎と近代日本
著者 広瀬浩二郎
発行日 平成13年(2001年)2月20日
発行所 解放出版社
頁数 190
定価
OBN 1120
備考

目次

  • まえがき
  • p003/第一章 大本教の文化史的研究 ─出口王仁三郎の人間風景をめぐって─
  • p061/第二章 スサノオ神話の再生 ─出口王仁三郎の神観を論じる─
  • p105/第三章 人類愛善主義の理想 ─大本教のエスペラント普及・福祉活動を中心に─
  • p137/第四章 大日本武道宣揚会がめざした神武の普遍化 ─合気道と親英(親和)体道の歴史を中心に─
  • p161/終章 神・自然・人間 ─大本教研究と盲僧研究をつなぐもの─
  • あとがき

外部リンク

脚注

  1. 本書「あとがき」p188
  2. 本書「あとがき」p189