三千世界一度に開く梅の花
![](/w/images/thumb/2/29/%E6%96%B0%E6%8A%84%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%AB%AD%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg/300px-%E6%96%B0%E6%8A%84%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%AB%AD%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg)
三千世界一度に開く梅の花(さんぜんせかいいちどにひらくうめのはな)は、大本神諭を抄出した本だが、霊界物語の「三五神諭」を底本にしている。全体の半分以上のページは、大本神諭の簡単な解説文や脚注、大本の案内文が記されており、大本の入門書的な書物になっている。
概要
題名 | 三千世界一度に開く梅の花 |
---|---|
副題 | 新抄大本神諭 |
編者 | 大本本部 |
発行日 | 平成26年(2014年)5月5日 |
発行所 | 天声社 |
頁数 | 192 |
定価 | 450円+税 |
OBN | OBN:1578 |
目次
- Ⅰ 大本神諭のこころ ─出口直日三代教主の言葉から
- Ⅱ 出口なお開祖 ─小伝
- Ⅲ 三千世界一度に開く梅の花 ─国常立尊はなぜご退隠、ご再現されたのか
- Ⅳ 『大本神諭』
- Ⅴ 大本の教えと歴史 ─現代から未来に生きる