差分

Jump to navigation Jump to search

鬼武彦

111 バイト追加, 2022年11月22日 (火) 10:19
概要
* 鬼武彦には白狐の眷属(部下)が多数いる。固有名詞が記されている者は「[[高倉]](たかくら)」と「[[旭]](あさひ)」、そしてこの二神が合体した「[[月日明神]](つきひみょうじん)」<ref>{{rm|5|18|宣伝使}}:「高倉、旭の二神合体して月日明神」…ただし、高倉・旭・月日明神の三人がそれぞれ別人格のように書かれている場合もある。【例】{{rm|9|31|七人の女}}:「鬼武彦の御従神 神の御稜威も高倉や 空照り渡る白狐の旭 月日も共に変身の その働きぞ健気なれ」</ref>がいる。 →「[[月日明神]]」
* 鬼武彦自身、または部下の白狐が、身を変じたり幻覚を見せたりするシーンが多数ある。同じような活動をする人物に[[天教山]]に鎮まる[[木花姫命]]がいる。木花姫命も様々な姿に身を変じて人々の前に現れる。両者の活動の違いは、木花姫命は宣伝使に試練を与え、[[身魂磨き]]をさせるような、教導的な活動がメインであるのに対して、鬼武彦は、悪党から宣伝使を守ったり、悪党を懲らしめるような活動がメインである。
* [[大本神諭]]に鬼武彦は登場しないが、「[[鬼嶽稲荷]](おにたけいなり)」という神が一度だけ出る。「出口が座敷牢へ這入りて居る折、夜の十一時と思ふ時分に、二十歳ぐらいな声で二人が牢の傍で、推量々々と謳ふて居る声が致した事がありたが、翌る日の朝になりて明神の高倉稲荷と鬼嶽稲荷で在りたが、推量節を唐土天竺へ拡めに行くのでありたと云ふ事が直に分りて喜びたぞよ」〔{{os|115|明治36年旧6月8日}}〕 福知山市の大江山山麓に「鬼嶽稲荷神社」が実在する(福知山市大江町北原)。
* 『[[新月の光]]』に「聖師様は「王仁が不在の時に苦しいことがあったら、鬼武彦助けてくれと祈れば、鬼武彦や旭、高倉の白狐が来て助けてくれる」と教えられたので、その当時は教えられたとおりにお祈りしたものである。(大正十四年初)」<ref>『[[新月の光]]』0086「光照殿の門(天恩郷)」</ref>と記されている。この「鬼武彦助けてくれと祈れば、鬼武彦や旭、高倉の白狐が来て助けてくれる」というのは霊界物語{{rm|16|10|白狐の出現}}で鬼武彦が亀彦に「万一御身の上に危急の事あらば土地の遠近を問はず、鬼武彦、旭、高倉、月日の名を呼ばせ給へば、時刻を移さず出張応援仕らむ」と告げたエピソードを指している。

案内メニュー