21,339
回編集
差分
Jump to navigation
Jump to search
鬼武彦
,→概要
* 鬼武彦の名が最後に出るのは[[第44巻]]である。しかしそれ以降も部下の白狐([[高倉]]・[[旭]]・[[月日明神]])は出る。
* 鬼武彦は次のように形容・説明されている。「白狐出の猛神の変化」「大江山の守神にして悪魔征服の強神」「大江山の猛神」<ref>{{rm|4|18|隠忍自重}}</ref>、「三五教を守護せし、鬼をも摧ぐ鬼武彦」<ref>{{rm|9|31|七人の女}}</ref>、「日の出神の御使」<ref>{{rm|10|22|混々怪々}}</ref>、「大江山に鎮まり給ふ」<ref>{{rm09|16|0001|序文}}</ref>、「大江山に現はれし白狐の鬼武彦」<ref>{{rm|16|10|白狐の出現}}</ref>、「神素盞嗚の大神に 仕へまつれる」<ref>{{rm|17|12|花と花}}</ref>、「三五教の御守護神」<ref>{{rm|44|15|変化}}</ref>
* 鬼武彦の容姿についてはあまり記されていないが、「覆面の大男」<ref>{{rm|16|13|神集の玉}}:「覆面の大男、能く能く見れば鬼武彦なりける」</ref>と記されている。
* 鬼武彦が鎮まる「大江山」は「'''たいこうざん'''」と読み、悪神の鬼雲彦が割拠する「大江山」は「'''おおえやま'''」と読む<ref>{{rm09|16|0002|凡例}}(編者が記した文章):「本巻の中に『大江山』といふ地名が出て来ますが、鬼武彦の鎮まれる方の『大江山』はタイカウザンと読み、鬼雲彦の割拠せる方の『大江山』は、オホエヤマと読むのですから御注意下さい」</ref>。 →「[[大江山]]」参照
* 鬼武彦には白狐の眷属(部下)が多数いる。固有名詞が記されている者は「[[高倉]](たかくら)」と「[[旭]](あさひ)」、そしてこの二神が合体した「[[月日明神]](つきひみょうじん)」<ref>{{rm|5|18|宣伝使}}:「高倉、旭の二神合体して月日明神」…ただし、高倉・旭・月日明神の三人がそれぞれ別人格のように書かれている場合もある。【例】{{rm|9|31|七人の女}}:「鬼武彦の御従神 神の御稜威も高倉や 空照り渡る白狐の旭 月日も共に変身の その働きぞ健気なれ」</ref>がいる。 →「[[月日明神]]」