豊の国

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2019年2月9日 (土) 16:10時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

豊の国(とよのくに)は、霊界物語に登場する国。筑紫の島にある。

目次

概要

住民

地名

次は第7巻から出る。

次は第12巻から出る。

主なエピソード

第7巻

日の出神一行四人(日の出神面那芸司祝姫豊日別)は、豊の国の都へ行くため、熊公(実は豊の国の大酋長・八十熊別)の案内で、霧島山の坂道を西南に向かって下る。森林に群れていた駱駝に乗って大砂漠を進んで行く。〔第7巻第38章雲天焼#第39章駱駝隊#

豊の都に着くと、日の出神は豊日別を豊の国の守護職とした。そして一行は筑紫の国へ進んで行く。〔第40章三人奇遇#

→詳細は「霧島山」「豊の都」「第7巻」を見よ

第12巻

白瀬川の滝の大蛇退治が行われる。〔第12巻第7章#第15章#〕 →「白瀬川 (ナイル河)」を見よ

記紀における豊の国

豊国(とよのくに)はもともと記紀神話に登場する国名である。

豊日別(とよひわけ)という神名が付けられている。

後に豊前と豊後の二つの国に分割された。現在の大分県及び福岡県東部に該当する。

脚注

  1. 使用回数は、豊の国35回、豊国2回
  2. 第7巻第37章老利留油#:「豊の国はこの西南に当る赤白く見える処ですよ」
  3. 第7巻第39章駱駝隊#:「霧島山の坂道を、西南に向つて下り来たりし」
  4. 第7巻第40章三人奇遇#

外部リンク