二人婆

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2021年1月9日 (土) 19:03時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (概要)
Jump to navigation Jump to search

二人婆(ふたりばば)は、霊界物語に登場する人物。一途の川におり、往来する人の身魂の皮を脱がして洗濯をする[1]

目次

概要

  • 初出:第14巻総論歌#第14巻第16章返り咲# ただし名前が出るだけで、本人が登場するのは第14巻第14章一途川#が初登場。
  • 中年増の婆と、少し若い婆の二人[2]。固有名は記されていない。前者は一途川の渡し守の鬼婆であり[3]、常世姫が懸かる身魂で、偽の日の出神[4]である。後者はその娘[5] [3]であり、「中婆(ちゅうばば)」と呼ばれ[6]木常姫(常世姫の家来)の生まれ変わりで、三途の川の脱衣婆の妹[7] [8]である。
  • 天国へ行く者の霊を抜いて地獄へ送る役[9]

主なエピソード

本人が登場するのは第14巻第14章一途川#第15巻第5章五天狗#だけである。

第14巻第14章一途川#では弥次彦与太彦勝彦六公の4人を相手に、第15巻第5章五天狗#では安彦(弥次彦が改名)・国彦(与太彦が改名)・道彦(勝彦が改名)・百舌彦田加彦の5人を相手に、おかしな問答を繰り広げる。

→詳細は「一途の川」を見よ

第14巻第14章一途川#には2人登場するが、第15巻第5章五天狗#では若い方の婆しか登場しない。

この少し後の第15巻第8章ウラナイ教#高姫黒姫が初登場となるが、二人婆はその言動が高姫・黒姫によく似ている。劇中で安彦が「最前の女(ウラナイ教教主の高姫)の声、何となく聞き覚えのある感じがする」と語っているが、一途の川の婆の声を思い出しているのだと思われる。

三途の川脱衣婆もやはり高姫的である。

その他

第80巻第14章報哭婆#で狼の王の歌に出る「二人婆ア」は、笑ひ婆譏り婆を指しており、一途の川の二人婆とは直接関係ない。

似た項目

脚注

  1. 第14巻第14章一途川#:「此処は一途の川と云つて、お前サン等の身魂の洗濯をする処だ。二人の婆がかたみ代りに、往来の人の身魂の皮を脱がして洗濯をする処だ」
  2. 第14巻第14章一途川#:「比較的広き二間造りの座敷に、この家の主人と見え中年増の婆が横はつて居る。その傍に少し若さうな一人の婆が、何かと病人の世話をして居る」
  3. 3.0 3.1 第15巻第5章五天狗#国彦のセリフ「一途の川の渡守を致す鬼婆の娘の中婆」
  4. 第14巻第14章一途川#:「常世姫命様のお台サンが病気で寝て御座るのに」「此処に寝て居る常世姫の懸る肉体は、偽の日の出神ぢや」
  5. 第15巻第5章五天狗#国彦のセリフ「大方彼奴のの中婆のことだらう」
  6. 中婆とは40歳代くらいの中年の女の意味のようである。第15巻第5章五天狗#:国彦のセリフ「併し乍ら中婆の四十女に限るぞ。皺くちや婆は真平御免だ」
  7. 第14巻第14章一途川#:「俺は善の仮面を被つてヱルサレムの宮に、出入をして居つた常世姫命の一の家来の、木常姫の生れ替りだぞ」「脱衣婆の役は俺の姉さまの役だよ、わしは其妹だ」
  8. 第14巻第16章返り咲#:「三途川原の鬼婆の 俺は妹の木常姫」
  9. 第14巻第14章一途川#:「俺は天国は大嫌ひぢや。天国へ往かうとする奴を片つ端から、霊を抜いて地の底へ送るのが、俺の役だ」