三笠山

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2024年11月29日 (金) 17:27時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「</wp>」を「}}」に置換)

三笠山(みかさやま)は、

(1) 霊界物語天祥地瑞に登場する山。紫微天界真鶴国にある[1]

(2) 奈良市の春日大社の東側にある山(通称・春日山)。古歌でよく歌枕として、月と組み合わせたり、笠を傘とかけて使われる。霊界物語においても、七五調の歌の中で何らかの歌枕として使われている。 [2]

本項では(1)について説明する。


脚注

  1. 第75巻第17章西方の旅#結比合の神の歌「真鶴山玉藻の山や三笠山は 真鶴国の要なるかも」
  2. 天祥地瑞以外で「三笠山」が出て来るのは3回あるが、すべて歌枕だと思われる。第3巻第30章#:「ふりさけ見れば三笠山 峰より昇る望の夜の 清き月影欠くるなく」(月との組み合わせ)、第6巻第10章#:「正しき夢を三笠山 重(かさ)ぬる齢千代八千代」(笠と重をかけていると思われる)、第9巻第6章#:「神の救ひの此船は 深き恵みを三笠丸 空打ち仰ぎ眺むれば 春日の山や三笠山 峰より昇る月影の」(月との組み合わせ、及び三笠丸とのかけ合わせ)

外部リンク

  • <wp>春日山 (奈良県)}}
  • 三笠山 - 学研全訳古語辞典(weblio)