「十一神将」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
| 19行目: | 19行目: | ||
== 脚注 == | == 脚注 == | ||
<references/> | <references/> | ||
== 関連項目 == | |||
* [[八神将]] | |||
* [[十六神将]] | |||
{{デフォルトソート:しゆういちしんしよう}} | {{デフォルトソート:しゆういちしんしよう}} | ||
2019年3月6日 (水) 23:10時点における版
十一神将(じゅういちしんしょう)は、
(1) 霊界物語第77巻に登場する次の十一柱の神々のこと。主の大神は万里の島を永久の楽園とするため、田族比女の神に若春比古の神を始め十柱の神を従えさせ、万里の島に下らせた[1]。
- 田族比女の神:八十柱の御樋代神の中で最も神力が強い神。
- 若春比古の神:ウ(ア行ウ)の言霊から生まれた神。
- 保宗比古の神:ヱの言霊から生まれた神。
- 直道比古の神:ヰの言霊から生まれた神。
- 山跡比女の神:ヤの言霊から生まれた神。
- 千貝比女の神:ヨの言霊から生まれた神。
- 湯結比女の神:ユの言霊から生まれた神。
- 正道比古の神:マの言霊から生まれた神。
- 輪守比古の神:ワの言霊から生まれた神。
- 雲川比古の神:プの言霊から生まれた神。
- 霊山比古の神:ヲの言霊から生まれた神。
(2) 霊界物語第77巻第2篇の篇題。