「霊界物語第1巻の諸本相違点」の版間の差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{RmSyohonSouiten|第1巻}}
{{RmSyohonSouiten|第1巻}}
* 第1巻・第2巻・第27巻の御校正本は現存しないため、各版の編者が、戦前の版を元に、御校正本の他の巻の校正状況を参考にして編纂したようである。
* 第1巻・第2巻・第27巻の御校正本は現存しないため、各版の編者が、戦前の版を元に、御校正本の他の巻の校正状況を参考にして編纂したようである。
* 「初」は大正10年12月30日発行の初版のこと。
* 「六」は大正14年2月8日発行の第六版のこと。
* 「六」は大正14年2月8日発行の第六版のこと。


164行目: 165行目:
|}
|}
{| class="rm_syohon_souiten"
{| class="rm_syohon_souiten"
|||p83下||神界平定後は'''天津日継命が現界を治め給ひ'''、国常立尊は幽政を総纜したまひ、
|||p144||神界平定後は'''天津日嗣命が現界を治め給ひ'''、国常立尊は幽政を総纜し給ひ、
|-
|-
|||p104||神界平定後は、国常立尊は幽政を総纜したまひ、
|||p139||神界平定後は'''天津日継命が現界を治め給ひ'''、国常立尊は幽政を総纜し給ひ、(初版と同じだが、「嗣」が「継」になっている)
|-
|-
|校||p104||愛世版と同じ
|校||p104||神界平定後は、国常立尊は幽政を総纜したまひ、
|-
|-
|||p139||八幡版と同じ
|||p83下||六版と同じ
|-
|-
|R|| ||{{Serious}}八幡版と同じ
|愛||p104||校定版と同じ
|-
|R|| ||{{Serious}}「継」
|}
|}
{| class="rm_syohon_souiten"
{| class="rm_syohon_souiten"