「被面布」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
6行目: 6行目:
  
 
初出:{{rm|5|25|姫神の宣示}}:[[天教山]]で[[木花姫命]]は神々を集め、[[天眼鏡]]と一緒に、紫、青、赤、白、黄、黒などの被面布を渡した。そのとき「いま現幽二界に出で致りて神言を伝へむとするときは、必ずこの被面布を用ゐたまへ、しかし神界は此限りに非ず」と命じている。
 
初出:{{rm|5|25|姫神の宣示}}:[[天教山]]で[[木花姫命]]は神々を集め、[[天眼鏡]]と一緒に、紫、青、赤、白、黄、黒などの被面布を渡した。そのとき「いま現幽二界に出で致りて神言を伝へむとするときは、必ずこの被面布を用ゐたまへ、しかし神界は此限りに非ず」と命じている。
 +
 +
その直前の{{rm|5|24|天の浮橋}}で、[[瑞月]](王仁三郎)に[[国姫神]]から黒布(こくふ)が与えられるが、これも一種の被面布と考えることが出来る。ただし、この黒布を通して猛獣狐狸の群を眺めると人間の姿として見える(肉体は人間だが、霊性は野獣だということ)布であり、霊光が和らぐという効果ではない。
  
 
{{デフォルトソート:ひめんふ}}
 
{{デフォルトソート:ひめんふ}}
 
[[Category:霊界物語の用語]]
 
[[Category:霊界物語の用語]]

2020年3月29日 (日) 11:27時点における版

被面布(ひめんぷ)は、霊界物語三五教宣伝使が顔に被る布のこと。

天界では上位の階層に行くほど神の霊光が強くなるため、霊格の低い天人は目が眩んで何も見えなくなってしまう。それを防ぐために天界旅行に行く際には被面布を被って霊光を和らげる。第47~48巻の治国別の天国巡覧の物語でも要所要所で被面布を被っている。

また地上界にいるときでも、宣伝使は紫、青、赤、白、黄、黒など色とりどりの被面布を被っており、被り物(宣伝使帽)と共に宣伝使のシンボルになっている。

初出:第5巻第25章姫神の宣示#天教山木花姫命は神々を集め、天眼鏡と一緒に、紫、青、赤、白、黄、黒などの被面布を渡した。そのとき「いま現幽二界に出で致りて神言を伝へむとするときは、必ずこの被面布を用ゐたまへ、しかし神界は此限りに非ず」と命じている。

その直前の第5巻第24章天の浮橋#で、瑞月(王仁三郎)に国姫神から黒布(こくふ)が与えられるが、これも一種の被面布と考えることが出来る。ただし、この黒布を通して猛獣狐狸の群を眺めると人間の姿として見える(肉体は人間だが、霊性は野獣だということ)布であり、霊光が和らぐという効果ではない。