「たまてるひこ」の版間の差分
ページの作成:「'''たまてるひこ'''は、霊界物語の登場人物。「玉照彦」(複数)と「玉光彦」がいる。 # 大八洲彦命の部下の玉照彦。第1…」 |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''たまてるひこ''' | '''たまてるひこ'''は、[[霊界物語]]の登場人物。「玉照彦」(複数)と「玉光彦」がいる。 | ||
(1) [[玉照彦]] | |||
# [[稚桜姫命]]が恋慕した玉照彦。「眉目清秀なる年若き男神司」<ref>{{rm|2|45|天地の律法}}</ref>。{{rm|2|45|天地の律法}}~{{rms|2|46|天則違反}} | # [[大八洲彦命]]の部下の玉照彦。第1~2巻に出る。 | ||
# [[言霊別命]]の仮名である玉照彦。{{rm|3|38|四十八滝}}にだけ出る。<ref>{{rm|3|38|四十八滝}}:「ここにローマの戦に敗れ、常世の国に送られたる言霊別命は、中途にて、言代別命のために救はれ、身を変じて高白山にのがれ、賓客として、荘厳なる別殿に迎へられ、時機を待ちつつありしが、八十熊別は、言霊別命の素性を探知せむと、探女を使役して常にその行動を注視せしめゐたり(略)時に八十熊別は、茶の湯の饗応に言寄せて荒熊彦夫妻を招待し、かつ賓客なる玉照彦を招待したり。'''玉照彦は言霊別命の仮名'''なり」</ref> | # [[稚桜姫命]]が恋慕した玉照彦。「眉目清秀なる年若き男神司」<ref>{{rm|2|45|天地の律法}}</ref>。{{rm|2|45|天地の律法}}~{{rms|2|46|天則違反}}だけに出る。大八洲彦命の部下の玉照彦とは別人だと思われる。 | ||
# [[言霊別命]]の仮名である玉照彦。{{rm|3|38|四十八滝}}にだけ出る。<ref>{{rm|3|38|四十八滝}}:「ここにローマの戦に敗れ、常世の国に送られたる言霊別命は、中途にて、言代別命のために救はれ、身を変じて高白山にのがれ、賓客として、荘厳なる別殿に迎へられ、時機を待ちつつありしが、八十熊別は、言霊別命の素性を探知せむと、探女を使役して常にその行動を注視せしめゐたり(略)時に八十熊別は、茶の湯の饗応に言寄せて荒熊彦夫妻を招待し、かつ賓客なる玉照彦を招待したり。'''玉照彦は言霊別命の仮名'''なり」</ref> | |||
# [[言照姫]]が産んだ玉照彦。[[玉照姫]]と並び[[錦の宮]] | # [[言照姫]]が産んだ玉照彦。[[玉照姫]]と並び[[錦の宮]]の神柱である。第18巻以降に出る。 | ||
(2) [[玉光彦]] | |||
# [[三光の宣伝使]]の一人(二男)の玉光彦。主に第12巻に出る。 | |||
== 脚注 == | == 脚注 == |