「楠の森 (曖昧さ回避)」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
# 琉球の[[琉の島]]にあり、「欅の楠の森林(けやきのくすのしんりん)」と呼ばれている。{{rm|27|13|竜の解脱}}に1回だけ出る。 | # 琉球の[[琉の島]]にあり、「欅の楠の森林(けやきのくすのしんりん)」と呼ばれている。{{rm|27|13|竜の解脱}}に1回だけ出る。 | ||
# [[ウヅの国]]の「'''樟の森'''」のこと。[[第30巻]]の他、[[第32巻第19章]]と[[第33巻第13章]]に出る。→「[[樟の森]] | # [[ウヅの国]]の「'''樟の森'''」のこと。[[第30巻]]の他、[[第32巻第19章]]と[[第33巻第13章]]に出る。→「[[樟の森]]」 | ||
# [[ヒルの国]]の「'''神王の森'''」のこと。[[第31巻第7章]]に1回だけ出る。→「[[神王の森 (アラシカ山)]] | # [[ヒルの国]]の「'''神王の森'''」のこと。[[第31巻第7章]]に1回だけ出る。→「[[神王の森 (アラシカ山)]]」 | ||
# [[紫微天界]]の[[万里の島]]にあり、[[第77巻]]だけに出る。→「[[楠の森 (万里の島)]] | # [[紫微天界]]の[[万里の島]]にあり、[[第77巻]]だけに出る。→「[[楠の森 (万里の島)]]」 | ||
# [[紫微天界]]の[[葦原の国土]]にあり、{{rm|78|19|春野の御行}}だけに出る。「[[常磐の森]]」とも呼ばれる<ref>{{rm|78|20|静波の音}}:「常磐の海辺に近き松と楠との天を封じてそそりたつ常磐の森に着かせ給ひ」</ref>。 | # [[紫微天界]]の[[葦原の国土]]にあり、{{rm|78|19|春野の御行}}だけに出る。「[[常磐の森]]」とも呼ばれる<ref>{{rm|78|20|静波の音}}:「常磐の海辺に近き松と楠との天を封じてそそりたつ常磐の森に着かせ給ひ」</ref>。 | ||