「明志の湖」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(→現実の明志の湖) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行目: | 3行目: | ||
* 表記ゆれ:明志の湖(あかしのみずうみ)、明志湖(あかしうみ)、アカシの湖(あかしのみずうみ) | * 表記ゆれ:明志の湖(あかしのみずうみ)、明志湖(あかしうみ)、アカシの湖(あかしのみずうみ) | ||
* 初出:{{rm|10|32|土竜}}(アカシの湖) | * 初出:{{rm|10|32|土竜}}(アカシの湖) | ||
− | * [[ | + | * クスの原野([[クス野ケ原]])と[[琵琶の湖]]の間にある。<ref name="rm1032">{{rm|10|32|土竜}}:「[[石凝姥神]]は[[アーメニヤ]]に宣伝を試みむとし、[[アルタイ山]]を越え、[[クスの原野]]を渉り、'''アカシの湖'''、[[ビワの海]]を渡つて[[コーカス山]]の南麓を通り、アーメニヤに行かむと行を急ぎける」</ref> |
== 主なエピソード == | == 主なエピソード == | ||
西へ進んで行く[[梅ケ香姫]]は、明志の湖を渡るため[[明志丸]]に乗った。船上で[[ウラル教]]の[[勝公]]に殴られそうになるが、[[鉄谷村]]の[[時公]]に助けられる。西岸の[[タカオの港]]で船を降り、寒風が荒ぶ荒野ケ原を進んで行く。〔{{rm|11|8|明志丸}}~{{rms|11|9|虎猫}}〕 | 西へ進んで行く[[梅ケ香姫]]は、明志の湖を渡るため[[明志丸]]に乗った。船上で[[ウラル教]]の[[勝公]]に殴られそうになるが、[[鉄谷村]]の[[時公]]に助けられる。西岸の[[タカオの港]]で船を降り、寒風が荒ぶ荒野ケ原を進んで行く。〔{{rm|11|8|明志丸}}~{{rms|11|9|虎猫}}〕 | ||
− | == | + | == 現実の地理 == |
霊界物語に、[[石凝姥神]]が進む予定のルートとして、[[アルタイ山]](アルタイ山脈)~[[クスの原野]]~明志の湖~[[琵琶の湖]](カスピ海)~[[コーカス山]](コーカサス山脈)~[[アーメニヤ]](アルメニア)と記されている<ref name="rm1032" />ので、明志の湖は現代の地理に当てはめると、カスピ海の東側にある'''アラル海'''に相応するのではないかと考えられる。 | 霊界物語に、[[石凝姥神]]が進む予定のルートとして、[[アルタイ山]](アルタイ山脈)~[[クスの原野]]~明志の湖~[[琵琶の湖]](カスピ海)~[[コーカス山]](コーカサス山脈)~[[アーメニヤ]](アルメニア)と記されている<ref name="rm1032" />ので、明志の湖は現代の地理に当てはめると、カスピ海の東側にある'''アラル海'''に相応するのではないかと考えられる。 | ||
アラル海は世界第4位の面積を持つ湖だったが、ソ連時代の開発の弊害により水が無くなり、現在は10分の1以下の面積になってしまった。 | アラル海は世界第4位の面積を持つ湖だったが、ソ連時代の開発の弊害により水が無くなり、現在は10分の1以下の面積になってしまった。 | ||
− | + | 愛善世界社版第10巻p325には「アカシの湖」の注記として、「アラル海また[[諏訪湖]]に比定される」と書かれている。 | |
=== 鳴門 === | === 鳴門 === |
2018年8月21日 (火) 01:20時点における最新版
明志の湖(あかしのうみ)は、霊界物語に登場する湖。
主なエピソード
西へ進んで行く梅ケ香姫は、明志の湖を渡るため明志丸に乗った。船上でウラル教の勝公に殴られそうになるが、鉄谷村の時公に助けられる。西岸のタカオの港で船を降り、寒風が荒ぶ荒野ケ原を進んで行く。〔第11巻第8章「明志丸」#~第9章「虎猫」#〕
現実の地理
霊界物語に、石凝姥神が進む予定のルートとして、アルタイ山(アルタイ山脈)~クスの原野~明志の湖~琵琶の湖(カスピ海)~コーカス山(コーカサス山脈)~アーメニヤ(アルメニア)と記されている[1]ので、明志の湖は現代の地理に当てはめると、カスピ海の東側にあるアラル海に相応するのではないかと考えられる。
アラル海は世界第4位の面積を持つ湖だったが、ソ連時代の開発の弊害により水が無くなり、現在は10分の1以下の面積になってしまった。
愛善世界社版第10巻p325には「アカシの湖」の注記として、「アラル海また諏訪湖に比定される」と書かれている。