「青年のためのわかりやすい愛善苑問答」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(ページの作成:「'''青年のためのわかりやすい愛善苑問答'''(せいねんのためのわかりやすいあいぜんえんもんどう)は、大本(当時は愛…」) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
33行目: | 33行目: | ||
== 目次 == | == 目次 == | ||
* 教義篇 | * 教義篇 | ||
− | ** | + | ** p01/一、愛善運動とは何か |
− | ** | + | ** p04/二、神は実在するか |
− | ** | + | ** p10/三、愛善苑はどんな教か |
− | ** | + | ** p13/四、正しい「祭」のあり方とは? |
− | ** | + | ** p17/五、いかなる宗教をえらぶべきか |
− | ** | + | ** p20/六、どうすれば神が信じられるか |
− | ** | + | ** p26/七、宗教の社会性とは何か |
* 運動篇 | * 運動篇 | ||
− | ** | + | ** p31/一、愛善運動の由来 |
− | ** | + | ** p38/二、なぜ大本は弾圧されたのか |
− | ** | + | ** p42/三、組織はどうなつているか |
− | ** | + | ** p48/四、どんな運動をするか |
− | ** | + | ** p51/五、運動の経費はどうしているか |
− | ** | + | ** p53/六、結びの言葉として |
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
* {{Pid|10981034|青年のためのわかりやすい愛善苑問答}} | * {{Pid|10981034|青年のためのわかりやすい愛善苑問答}} | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references/> | ||
{{デフォルトソート:せいねんのためのわかりやすいあいせんえんもんとう}} | {{デフォルトソート:せいねんのためのわかりやすいあいせんえんもんとう}} | ||
[[Category:書籍]] | [[Category:書籍]] |
2022年8月14日 (日) 04:01時点における最新版
青年のためのわかりやすい愛善苑問答(せいねんのためのわかりやすいあいぜんえんもんどう)は、大本(当時は愛善苑)の出版物。「愛青叢書」の第1集。
問答形式で書いてある。
概要
題名 | 青年のためのわかりやすい愛善苑問答 |
---|---|
編者 | 青年の友社 (執筆したのは小山内匠(こやま たくみ)[1]) |
発行日 | 昭和24年(1949年)2月3日 |
発行所 | 青年の友社、瑞光社 (どちらも住所は亀岡町天恩郷) |
シリーズ名 | 愛青叢書 第1集 |
頁数 | 56 |
定価 | 25円 |
OBN | OBN:1603 |
目次
- 教義篇
- p01/一、愛善運動とは何か
- p04/二、神は実在するか
- p10/三、愛善苑はどんな教か
- p13/四、正しい「祭」のあり方とは?
- p17/五、いかなる宗教をえらぶべきか
- p20/六、どうすれば神が信じられるか
- p26/七、宗教の社会性とは何か
- 運動篇
- p31/一、愛善運動の由来
- p38/二、なぜ大本は弾圧されたのか
- p42/三、組織はどうなつているか
- p48/四、どんな運動をするか
- p51/五、運動の経費はどうしているか
- p53/六、結びの言葉として
外部リンク
- 国立国会図書館デジタルコレクション蔵書『青年のためのわかりやすい愛善苑問答』 PID:10981034
脚注
- ↑ 奥付には著者名は書いていない。最後の頁の「愛青叢書刊行のことば」に書いてある。