「大本霊験秘録」の版間の差分

編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
'''大本霊験秘録'''(おおもとれいけんひろく)は、[[浅野和三郎]]の著作集。『[[綾部生活の五年]]』全2巻と『[[皇道大本略説]]』の計3冊を合冊した復刻版。平成3年(1991年)発行。
'''大本霊験秘録'''(おおもとれいけんひろく)は、[[浅野和三郎]]の著作集。「[[綾部生活の五年]]」(『出廬』『冬籠』の2冊)と、『[[皇道大本略説]]』の計3冊を合冊した復刻版。平成3年(1991年)発行。


== 概要 ==
== 概要 ==
27行目: 27行目:


収録されている書籍
収録されている書籍
* [[綾部生活の五年]] 第一部「出廬」』大正10年(1921年)2月18日、[[龍吟社]]
* [[綾部生活の五年]] 第一部『出廬(しゅつろ)』大正10年(1921年)2月18日、発売元・[[龍吟社]]、頒布元・[[大日本修斎会]]
* 『[[綾部生活の五年]] 第二部「冬籠」』大正10年(1921年)7月5日、[[龍吟社]]
* [[綾部生活の五年]] 第二部『冬籠(ふゆごもり)』大正10年(1921年)7月5日、発売元と頒布元は上と同じ。
* 『[[皇道大本略説]]』大正7年(1918年)8月20日初版(本書に収録されている版は9年2月1日八版)、[[大日本修斎会]]
* 『[[皇道大本略説]]』大正7年(1918年)8月20日初版(本書に収録されている版は9年2月1日八版)、[[大日本修斎会]]


63行目: 63行目:
** p683/開祖の神懸
** p683/開祖の神懸
** p699/教主の神懸
** p699/教主の神懸
* p726/浅野和三郎と皇道大本/出口和明
* p726/浅野和三郎と皇道大本/[[出口和明]]


{{デフォルトソート:おおもとれいけんひろく}}
{{デフォルトソート:おおもとれいけんひろく}}
[[Category:書籍]]
[[Category:書籍]]