「没落する大本教と王仁三郎を解剖す」の版間の差分
 ページの作成:「'''没落する大本教と王仁三郎を解剖す'''(ぼつらくするおおもときょうとおにさぶろうをかいぼうす)は、久世健介(くぜ け…」  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 24行目: | 24行目: | ||
! OBN  | ! OBN  | ||
| {{obn|1232}}  | | {{obn|1232}}  | ||
|-  | |||
! Online  | |||
| {{pid|1100475|没落する大本教と王仁三郎を解剖す}}  | |||
|}  | |}  | ||
| 33行目: | 36行目: | ||
* p038/五、大本教のからくり  | * p038/五、大本教のからくり  | ||
* p043/六、大本教の解剖  | * p043/六、大本教の解剖  | ||
== 脚注 ==  | == 脚注 ==  | ||
2025年3月6日 (木) 08:24時点における最新版
没落する大本教と王仁三郎を解剖す(ぼつらくするおおもときょうとおにさぶろうをかいぼうす)は、久世健介(くぜ けんすけ)の著書。王仁三郎を批判する立場で書いているようだが、よく読むと逆に王仁三郎を賛美しているようである。
概要
| 題名 | 没落する大本教と王仁三郎を解剖す | 
|---|---|
| 著者 | 久世健介 | 
| 発行日 | 昭和10年(1935年)?[1] | 
| 発行所 | 城西出版社 | 
| 頁数 | 51頁 | 
| 定価 | |
| OBN | OBN:1232 | 
| Online | NDLDL蔵書『没落する大本教と王仁三郎を解剖す』 PID:1100475 | 
目次
- p003/一、王仁の身体検査
 - p011/二、王仁の「神様」となるまで振り
 - p022/三、第一回検挙とドンキホーテ
 - p028/四、王仁の芸当
 - p038/五、大本教のからくり
 - p043/六、大本教の解剖
 
脚注
- ↑ 国立国会図書館デジタルコレクション所蔵本で確認したところ、奥付が無いので発行日は不明。トビラに「昭和一〇・十二・廿四・内交」のハンコがあるので、発行されたのはそれ以前。「内交」は「内務省交付」のことで、内務省に納本された本が帝国図書館に移管されたことを示す。本書の内容を見ると、第二次大本事件より前に書かれたようである。