差分

Jump to navigation Jump to search

冠島沓島 (おしまめしま)

30 バイト追加, 2019年2月19日 (火) 22:06
冠島
== 冠島 ==
* 「大島」「雄島」とも呼ばれる。「大島」「雄島」「男島」とも呼ばれる。
* 南北の長さ約1350メートル、東西の長さ約550メートル。標高約170メートル。
* 沓島とは約2500メートル離れている。沓島とは約2500メートルほど離れている。
* オオミズナギドリの繁殖地として大正13年(1924年)に島が国の天然記念物に指定されている<ref>[http://www.kyoto-be.ne.jp/bunkazai/cms/index.php?page_id=245 京都府の天然記念物]</ref>。
* [[老人島神社]]がある。
== 沓島 ==
* 「小島」「雌島」とも呼ばれる。「小島」「雌島」「女島」とも呼ばれる。
* 南北の長さ約650メートル、東西の長さ約160メートル。標高約90メートル。
* 北側の[[釣鐘島]]([[釣鐘岩]])と、南側の棒島の二つの島から成る。

案内メニュー