「透明殿」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(→概要) |
|||
2行目: | 2行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | * | + | * 建坪120坪、木造二階建て。[[王仁三郎]]の応接用を兼ねて[[昭和神聖会]]の統管部に当てた。<ref name="B195402c5422">『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c5422|神苑の造営と祭事}}」</ref> |
* 後に敷地内に、十三重の塔が建立された。<ref>「大本年表」昭和10年8月2日の項</ref> | * 後に敷地内に、十三重の塔が建立された。<ref>「大本年表」昭和10年8月2日の項</ref> | ||
− | * | + | * [[霊界物語]]の校正が行われている。(第7、8、16、19巻) |
== 略年表 == | == 略年表 == |
2018年11月6日 (火) 09:55時点における版
透明殿(とうめいでん)は、亀岡の天恩郷にあった建物。現在の万祥殿の場所にあり、昭和神聖会統管部が置かれていた[1]。
概要
略年表
- 昭和9年(1934年)3月28日、地鎮祭。[2]
- 同年4月20日、地搗き。5月15日、斧始式。8月16日、立柱式。8月24日、上棟式。[4]
- 昭和10年(1935年)2月7日、完成祭。[4] [2]
- 同年8月2日、石垣工事の竣工式。[4]
- 昭和11年(1936年)5月、破壊される。[4]
その他
昭和5年5月5日に神示によって全国一斉に神殿・祠宇の扉が開かれたが、昭和10年10月10日再び神示があり、透明殿や光照殿の門が一斉に開放された。これは人間界の神業が5年遅れていることを神界から示されたものである。〔新月の光[5]〕