差分

Jump to navigation Jump to search

ロッキー山

962 バイト追加, 2018年9月24日 (月) 01:40
ロッキー城とロッキー山城
* ロッキー城にも常世城にも三五教の[[十曜の神旗]]が翻り、常世国は一時天国楽園と化した。<ref>{{rm|10|22}}~{{rms|10|23}}</ref>
== ロッキー城とロッキー山城 ロッキー山城とロッキー城 ==
第3巻ではロッキー山と第3~9巻では「ロッキー山」と「[[ロッキー城]]はほぼ同じものとして扱われているが、第10巻ではロッキー山の城(ロッキー山の館、」は同じものとして扱われている。しかし第10巻では「ロッキー山の城」(ロッキー山の館、[[ロッキー山城]]<ref name="sanjyou" />)とロッキー城は別個のものとして扱われている。)と「ロッキー城」は別個のものとして扱われている。 「'''ロッキー山城'''」は偽の伊弉冊尊(正体は大国姫)の居城であり、「'''ロッキー城'''」は偽の日の出神(正体は大国彦)の居城である。 両者が違うものとして書き分けられているのは、{{rm|10|18|常世馬場}}で「ロッキー山とロッキー城」、また「ロッキー山の館の姫神伊諾冊大神、ロッキー城の御大将日の出神の」と書いてある部分が最初である。しかしここを読むだけでは両者が違うということはよく分からない。ロッキー山城が舞台となるのは{{rms|10|22|混々怪々}}・{{rms|10|23|神の慈愛}}だけであり、ここに「(偽日の出神が)ロッキー山城を後に見て、ロッキー城に向つて駆けつくる」<ref name="sanjyou" />と書いてあることで、ようやく両者が別個のものだということがはっきり分かる。
== 現実のロッキー山 ==

案内メニュー