差分

Jump to navigation Jump to search

赤児岩

1,191 バイト追加, 2018年9月9日 (日) 18:52
ページの作成:「'''赤児岩'''(あかごいわ)は、霊界物語に登場する岩。丹波の国にある。 == 概要 == * {{rm|21|5|言の疵}}と{{rms|21|6|小杉の...」
'''赤児岩'''(あかごいわ)は、[[霊界物語]]に登場する岩。[[丹波の国]]にある。

== 概要 ==
* {{rm|21|5|言の疵}}と{{rms|21|6|小杉の森}}だけに出る。
* [[湯谷ケ岳]]にあり、谷底に[[杢助]]の家がある。
* 峠の頂上にある、赤子の足型が一面に出来たかなり大きな岩石で、椅子のように座れる。

== 主なエピソード ==
[[竜国別]]・[[玉治別]]・[[国依別]]の3人と元・泥棒6人(第4章で玉治別が改心させた)の9人が[[高春山]]に向かう途中、山に囲まれた谷道で狼の大群([[千匹狼]])と出会う。玉治別は狼を言向け和そうとするが、他の8人とはぐれてしまった。その後、峠(名前は出て来ないが'''湯谷ケ峠'''だと思われる)の頂上の[[赤児岩]]で玉治別が休んでいると、2人の荒男([[アルプス教]]の部下)が現れ、味方と間違えられて風呂敷包みを受け取った。その後、谷底で小さな木挽き小屋(杢助の家)を見つけ一晩泊めてもらおうとする。〔{{rm|21|5|言の疵}}〕

[[Category:霊界物語の岩|あかこいわ]]

案内メニュー